TOP
PROFILE
MUSIC TUNE
BBS
LINK

2011年12月26日

タブレットPCは良いね

勉強用にってことでちょい前に買ったのがiPad2。
このiPadなるものが初めて発売された時に、外に持ち出すにはでかいし重いし、自宅で使うならPCがあるんだからこんな半端なものはイノベーター連中は飛びついてもメジャーにはならんだろって思ってた。
ただ大学院やその他の勉強などで気軽にノートをとることができないかと考えるようになり、コクヨの手軽にメモがとれるデバイスとか色々と試行錯誤した結果、試しに買ったiPad2と7notesというアプリの組み合わせがあまりに秀逸すぎた。
今ではノートを書く際はこのアプリを使って、財務会計の計算などでも別のノートアプリでじゃんじゃん書いては消すが簡単に出来るので、今ではとても重宝している次第。

個人的には同じ要求を満たせるのであれば、他のメーカーのタブレットPCでもなんら問題はないんやけど、一応iPhone3GSユーザーでもあるのでiPad2にしたのである。
まぁ我が家には自分所有のPCだけでもデスクトップ機が4台、ノートPCが1台あるのですぐにネットやメールができる状態にはあるんやけど、TVの前などで気軽に持ってこれてボタン1つですぐに起動するって利便性は我が家のような比較的IT武装された環境であっても便利だわ(^^)

Posted by GAMMARAY at 12:23 | Comments (0) | TrackBack

2011年01月25日

IT批評が面白い

全国制覇IT系の雑誌がどんどん休刊していく中で、最近面白い雑誌というかムック?を見つけた。今回読んだIT批評 創刊1号はプラットフォーム戦略を中核のテーマに据えているが、扱っているネタはOSの変遷やSONYの哲学など多岐に渡っており、執筆陣も個性的で面白い。週刊ダイヤモンドや東洋経済などは新ネタにはすぐに飛びつくが読んでみると中身が薄いことがほんと多いが、IT批評はなかなかの読み応えだ。お勧めです。

ちなみに編集されている方がツイッターで書かれていましたが、今の時代にITネタで雑誌やムックを出すことはほんと大変だそうで、損益分岐点は大体5000部なんだそうです。今現在も苦戦中とあったので、こういった良質なIT誌を盛り上げる意味でも、興味も持たれたら買ってみては如何でしょうか?電車の中で簡単に読める程度の重さと大きさですしね(^^)

Posted by GAMMARAY at 12:17 | Comments (0) | TrackBack

2010年04月06日

iPad

が話題になってるけど、これって冷静に考えたら何に使うんだ?ポータビリティという観点では軽いPCなんてそれなりにあるし、この大きさじゃ電車では使えないだろう。仕事で使うならこんな派手なUIなんてそもそも必要なくね?って気がする。キンドル対抗ってことで電子書籍として自宅で使うというのならまぁ分かるけど、日本だと意味なくね?って気がまたする。動画を見ているとそれなりにチョロっと触る分には楽しそうだけど、それに慣れたら今度は本格的に使い道に困るような・・。まぁガジェット好きってのはどこの世界にもいるからなぁ。

Posted by GAMMARAY at 22:00 | Comments (0) | TrackBack

2010年02月11日

iPhone購入

電話に応答するだけで通話が切れるというクソッタレなX01Tとおさらばして、とうとうiPhoneを購入しました。いや〜ほんと20世紀から21世紀にやってきたと思わんばかりのiPhoneの使いやすさ (というかX01Tがカスイだけか)にはびっくりですわ。さっそくアプリとか入れてツイッターもはじめたりと、本来あるべき携帯ライフを楽しんでます(^^)にしても最近皆さんのブログやmixiが閑散としてると思ってたけど、みんなツイッターに潜ってたんですね〜まぁ納得ですが、あっしの方はこのブログも普通に続けていく予定っす。

Posted by GAMMARAY at 12:43 | Comments (0) | TrackBack

2010年01月15日

日本の市場

日経やMSNにも挙がってましたが、I○Mがクラウドの最強集団を作るという意気込みで300人規模のクラウド専門組織(Team Cloud)を設立するらしい。
「クラウドの最強集団を作る」――日本IBM、社長直轄の専門組織を設立」」
まぁこれ自体はどこのメーカーも遅かれ早かれ作ってくるだろうと思うが、この中で注目なのはI○Mの評価では特に日本でクラウドに関するユーザ企業の関心が他の国よりも高いというところ。確かに日本全体のGDPは95年からほぼ横ばいであり、言うなれば失われた10年からのNew Normalな時代が定着しているという背景もある。したがって他よりもいっそう関心が高いのかもしれないねぇ。できれば新宿方面でも「100人規模でAzure支援体制を確立!」みたいな景気の良いニュースが出てきてくれると勢いも増すんだけどなぁ・・

Posted by GAMMARAY at 12:29 | Comments (0) | TrackBack

2009年11月18日

XBOXからツイッター

XBOX Liveの今度のアップグレードでツイッターやFacebookと連携できるようになるとメルマガにあった。XBOX Liveなんて体験版の入手以外であまり使うこともないけど、どんどん世界が広がっていってこれはこれで凄いことだとも思う。ちなみにちょっと前からツイッター本がたくさんく出版されているようで自分も「ツイッターの衝撃」を買ってみました。まだ読んでないけど。
ただツイッターってどうなんだろね?どうもリアルタイム性ってことではブログよりも最適な気がするけど、逆にツイッターでつぶやくことで満足してしまう気がしていてどうもね・・現にツイッターに行った人のブログやmixi日記はあまり更新されなくなっている気がするし。まぁ自分の場合は、このブログはいわば日記みたいな感覚なのでまとまった文章を残すことが重要だし、情報のリアルタイム性と言っても今の時代ツイッターで流れた情報なんて半日もすればWeb上にあふれかえるしね。自分はそれら溢れ返った情報を整理する方が性にあっている気がするわ(^^;

Posted by GAMMARAY at 00:24 | Comments (0) | TrackBack

2009年10月24日

7

Windows7ようやく出ましたね〜Vistaはビジネス的には成功しなかっただけに7への期待は大きいようで、さっそく常駐先でお借りしているPCも7に上がるようです。自宅のPCは全部サーバーなので、別で1台ノートPCを買おうかなぁ〜。

Posted by GAMMARAY at 11:01 | Comments (0) | TrackBack

2009年09月13日

3Dをやめた理由

shi3zさんのブログで「僕が3Dプログラマをやめた理由 または3Dプログラミングを学ぶべき6つの理由」というエントリが公開されていて、少し衝撃を受けた。shi3zさんが誰かという質問をする人はどの道このエントリで書いている内容は理解できないと思うので、特に説明はしない。
話を戻して、何に衝撃を受けたかっていうとレベルの差は相当あるが、3Dをやめた理由が自分とほとんど同じだったこと・・。確かに自分がまだ学生の頃の3Dと言えばゲームではサターンやPSが出始めた頃で、Direct3Dもようやくまともになってきて、グラフィックボードも群雄割拠という、自分のような平凡なプログラムーでも打てば多少は響くような時代だった。でも3Dはやればやるほど、複雑な数式や物理、光学に対応せねばならず、自分なんかは到底対応しきれないと愕然としたものだが、こういった感覚をまさかshi3zさんのような方まで抱いていたということにただびっくりした。
(しかももうオイラー角は古くて複素数が主流ですか・・昔はジンバルロック問題でコレと格闘したけど、今やこれが主流とはね・・)

ただ最先端の3Dの世界は今や遠くなりにけりな時代ではあるが、幸い企業レベルのシステムでは最先端は必要なく、MSの世界に限ればDirectXよりもはるかに敷居が低いSilverlightなどで気楽に3Dと触れることができる世界も生まれている(XNAも整備されてきてるしね)。会社の若手らがEntLibのようなFWよりも、Silverlightのような視覚的に結果を得られるテクノロジーの方により興味を持ちやすい状況をみるにつけ、3Dにとってはそれほど悪い時代でもないのかもしれないが。

Posted by GAMMARAY at 13:14 | Comments (0) | TrackBack

2009年08月29日

開発は感動から生まれる

今日何気なくスカパーを見ていたらプロジェクトクトXが始まった。テーマは国産コンピュータということで富士通の技術者たちの物語だった。この中でプロジェクトリーダーであり「コンピュータの天才」と言われた池田敏雄氏の言葉が印象的だった。

「開発は感動から生まれる、とにかく惚れこめ」

程度の差は大きくあるが、今はこの言葉が自分にもよくわかる。歩みを止めたらそこで全て終わる、まさに実感とともに。

Posted by GAMMARAY at 11:06 | Comments (0) | TrackBack

2009年06月20日

携帯死亡

X01Tですが充電が全くできなくなりました・・バッテリ自体は今年の1月に交換してるし、電源コードを変えてもダメなのでどうしようもないですわ。つうかこの携帯、バッテリの減りは激しいし、通話を切ることができなくなったり、画面を縦から横に変える時にフリーズしたり、そもそも使いづらいし、Officeは遅いし、IEも遅いでぶっちゃけ何も良いことがない。Exchangeにつながることが唯一の利点やけど、パケット代が高くなるし、割り切ってしまえば必要ない気もする。そもそもWindows Mobile自体がWindows関連の機能がいらないと決めた時点で何も魅力がないのよね・・やっぱり次は国産の製品に戻すか、禁断のiPhone 3GSにするかだな。「携帯ってつまり電話機だよね」っていう基本部分がまともに動かない携帯は既に携帯じゃないわ。

Posted by GAMMARAY at 12:00 | Comments (3) | TrackBack

2009年05月26日

XPは死にかけか?

チョイ前にスラッシュドットで「死にかけのITスキル10選」という記事があり、この中にエクストリームプログラミングが入っていた。自分もこの記事を何気なく読んでいて「エクストリームプログラミングってなんだったっけなぁ・・」と思って、XPと気づくまでしばらく時間がかかってしまった。昔から「決して良いのものばかりが残り続けるわけではない」と言われるが、XPもその轍を踏む運命にあるのだろうか。
「やっぱりアジャイルだよね」「楽しくやるのがアジャイルだ」なんていう浮ついた話も結構だけど、アジャイルの旗手たるXPが死にゆく運命にあるのだとしたら、次の一手を真剣に考えないと結局ただのバズワードとして消滅してしまうのではないだろうか?と、この記事を読みながらしみじみと思った次第でした。

死にかけのITスキル10選

Posted by GAMMARAY at 22:58 | Comments (0) | TrackBack

2009年05月09日

色々と出てきたな

つい先日Windows7のRCが出てきましたね。お客さんが環境作ってたので見せてもらったけど、あのXPモードは面白いわ、MED-Vってやつですかね、あれはちょっとウケた(^^)ただ個人的にはUSBが使えるようになったのは良いことだと思う。後は2008 ServerもRC出たっぽいけど、Storage Serverも2008のβが出たみたいですな。相変わらずOEMだけど、まぁ評価版があるのでちょっと入れて触ってみるとしよう。
ちなみに7やけど、これが出たらネットブックとか買ってみても良いかも、ほんとにネットブックレベルの低スペックPCでもサクサク動くならやけどね(^^;

Posted by GAMMARAY at 11:44 | Comments (0) | TrackBack

2009年02月13日

.NETは技術変化が激しすぎ

mixiニュースで「求人数はJava、年収はC#がトップ」という記事が掲載されていた。ソース記事を公開しているワークポート社のデータはこちら。ソース記事には書かれていないがmixiニュースの内容の中で少し気になったのが「.NET関連の開発も実際には増えているが、技術変化が激しすぎて敬遠される傾向もある」という一文。顧客が.NETの技術変化を敏感に感じているかどうかは分からないが、傍から見るとこのように映っているというひとつの例であることは確かであり、自分としても技術変化が激しすぎると思うことはよくある。
趣味でやる分には次々と新しい技術が出てくればそりゃ楽しいだろうが、結局顧客に訴求できなきゃ意味がない。プロジェクトは趣味でやるわけじゃないし。その点では.NET3.0やらLINQやら今度出てくるらしいosloやら・・ほんとちょっとここいらで一休みして、足元を見直した方が良いのではと自分なんかは思うこともあるけどね。まぁなんにせよC#の年収が高いのは一昔前のJavaと同じ道を歩んでいるだけだと思う。

Posted by GAMMARAY at 21:52 | Comments (0) | TrackBack

2009年02月03日

下り40Mかぁ

モバイルWiMAXってサービスがはじまるそうで、なんと下りが40Mで5000円弱らしい。すでに契約しているイーモバが7.2Mだから、これってめちゃはえーじゃねーか。う〜ん、ネットブックの0円サービスが始まる前に新2年を契約しちゃったので、しばらくは変更できない&うま味がないので、付帯サービス如何によってはチェンジもありうるな。まぁ普通にネットやメールくらいならこれだけの速度は必要ないんやけど、実は外部から自宅検証環境に接続できるように例の機能を使って外部からリモートで接続できるようにしてるのよね(443なのでFW超えOKね)。これがイーモバだとちと遅いんですわ。
にしてもケータイにせよイーモバにせよ、2年って結構長いよね(^^;

Posted by GAMMARAY at 20:07 | Comments (0) | TrackBack

2008年12月14日

言語でどれだけ変わるのか?

InfoQに「正式発表:Visual Studio 2010がF#でシップ予定」という記事が掲載されていた。これをみて言語好きな人は色々と感慨もあるのかもしれないが、自分に言わせれば「またか・・」という溜息くらいしかでない。ほんとWF、WPF、SIlverlight2、SF、LINQ、Oslo、F#などな、ほとんどの人がまともに消化できないようなキーワードをやけに連発してるけど、一体何を狙っているんだろう?どうも生産性やらなんやらって月並みな言い分以外の何かがあるような気がしてならないのよね。
東洋経済の記事でMSは圧倒的な開発者コミュニティに支えられているとあったけど、つまりに「ウチは常に先進的で面白いですよ、他のプラットフォームの開発者のみなさ〜ん!」みたいな宣伝的な意味合いもあるのかもしれないなぁ。そもそも実際の現場においてプログラミング言語程度の差異で生産性や品質が変わるなんてことはありえないわけで、もっとそもそもの話なんだよね。ぶっちゃけ2.0レベルのC#がひとつあれば十分だと思うけどね。

Posted by GAMMARAY at 11:48 | Comments (0) | TrackBack

2008年09月30日

E-Mobile契約

常駐先では持ち込みPCがネットワークに接続できないこともあり、思い切ってE-Mobileを契約した。USBモデムタイプの新にねん契約なので、1000円〜4980円の2段階定額ってやつですわ。前のプロジェクトでPMさんがカード型を個人で持っていて時折借りていたんやけど、何気に良いなぁ〜と思っていたのよね(^^)
ただこれで負担が増した分は、WIndows Mobile携帯(X01T)の契約プランを今までのPCパケットし放題(MAX9800円)からパケット定額フル(MAX5985円)に変更することで、トータルではほぼイーブンになったはず♪どうも携帯からExchengeに接続していることもあり、毎月の支払いが簡単にMAXになっていたので、ようやくこれで安くなったわ。

Posted by GAMMARAY at 22:55 | Comments (2) | TrackBack

2008年09月03日

新ブラウザ達にはあの機能がないのよ

Googleがブラウザを公開したことは方々でニュースになってますが、最近はIE8然りFF然りChrome然り、こなれてきた感がありますなぁ。どこも表示の高速化やタブブラウザがRSS機能などが強化されていっているようやけど、自分が長年使っているSleipnirが"Out Of Memory"がちょくちょく出てくるため、ちょっと嫌な感じなのよね(なんでも掲示板に行くと必ず出る!)。
ただしどうしても完全に乗り換えられないのには理由があって、それはマウスジェスチャー機能があるからなんだわ。やっぱりマウスの動作でさくっと動かせるところに慣れちゃうといちいちマウスでカチカチやってられまへん。そもそもこんな便利な機能を何故に主要ブラウザは実装してこないんだ?まぁ本家のOperaは良いとして。
IEでもFFでもChromeでも、この機能をデフォルトで搭載してきたブラウザに乗り換えますわ(^^)

Posted by GAMMARAY at 23:36 | Comments (0) | TrackBack

2008年09月02日

さよならIME、こんにちはATOK

どうやらジャストシステムがATOKを月額300円で利用できるナイスなサービスをはじめたとのことなので、早速30日試用版をインストールしてみた。
「ATOK定額制サービス」
もうIME2007の駄目さ加減は、古川さんもブログで怒ってる程で、自分も何度むかついたことか・・なのでこの際ATOKに乗り換えることにした♪これでようやくブログを部ログと変換されなくなったわ。

やっぱり日本語はちゃんと日本人が作ってるほうが気が効いててええですな。

Posted by GAMMARAY at 20:47 | Comments (0) | TrackBack

2008年08月06日

ストリートビューかぁ・・

いやぁ〜やっぱりグルグルさんはやることのスケールが凄い!しばらく昔の懐かしい場所とか色々と見て回ってしまった。大学時代の住まいとかを見たかったけど、京都市の北の方なのでそこまではまだデータがないみたいで残念。
そういえば以前勤めていたCG会社でも自動生成した3D都市データモデルに如何にして効率的にテクスチャを貼り付けるかについて議論になったことを思い出した。その時に挙がった案としては、Googleのように車から動画を撮影して、その動画を元にテクスチャの作成⇒モデルへの自動マッピングが出来ないかという話だったのだが、今にして思うと仮にこの技術がうまくいったとしても、とてもじゃないがコストが合わなかっただろう。ただグルグルは天井知らずの資金を有しているだけに実際にやってのけたあたりが、良い意味で呆れてしまった(^^;
これで世界中を網羅したらとんどもないことになりそうだ、やっぱりグルグルは凄い!

Posted by GAMMARAY at 16:26 | Comments (1) | TrackBack

2008年07月11日

電話どうすっかなぁ

現在あっしはSoftbankのWindowsMobile携帯を使っているんやけど、やっぱりバッテリがあまりにも早く無くなってしまうことと、メールの入力がお手軽じゃないところが不満なのよねぇ。ただ良いところも結構あって色々と拡張できるところと、あとはExchangeに繋がるところは外せない。長年J-Phone⇒Vodafone⇒Softbankと一本で来たので、今さらキャリアを変える気もないし。

ってところに登場したのがiPhone!なんが1000人規模の行列が出来ていたりと凄い状況ですが、以前iPod Touchを見せてもらった時に「こりゃおもろい!」と思った感がそのままなんですなぁ、確かに悪くないかも、キャリアもSoftbankiだし。
まぁWMでOfficeファイルが見れるという売りも、やっぱり画面が小さすぎて現実的な用途としては苦しいし、iPhoneも拡張性は高い&UIクール!ってことなので、次はこれでも良いかもね。どうせワンセグとか見ないしさ俺は。ただこうなってくると2年間の縛りが面倒なんだよなぁ・・やっぱり変化の激しい携帯業界で2年ってのはあまりに長いとつくづく思う。

ただ最近脚光を浴びているミニノートにも結構ひかれているため、悩みどころだけどね。

Posted by GAMMARAY at 13:52 | Comments (0) | TrackBack

2008年07月05日

Vista〜笑える

GIGAZNEの記事「Vista SP1のインストールに失敗、起動できなくなりました」そういやぁおれも同じ状況になってブチ切れたことがあったなぁ〜と。
ってかそもそも自分もXPからVistaに変えたわけやけど、2,3か月使ってもVistaにして良かったと思うことが何ひとつない。色々とあってさすがにむかついてAEROは切ったし、おまけにIMEは最悪の境地だし、IE7はやっぱりSleipnirの方が全然良いし、FireFox3が良いらしいけど。

なんか誰からか「XPの時みたいに、Vistaも最初は非難されるけど、いずれ普通に使われますよ」とか言ってたが、さすがにそこまで楽観的になれんよ、コレは。
ただOffice2007については、リボン君に最初は戸惑ったけど、だんだん使い慣れてくると割と良いかもって思ってきた。こっちは慣れの問題だけやね♪

まぁ入れちゃったものはしょうがないし、会社PCはVistaが標準なのでしゃ〜なしに使うけど、Windows7ではぜひリベンジを!

Posted by GAMMARAY at 10:09 | Comments (0) | TrackBack

2008年05月19日

ナレッジの再整理

今更ながらおもろいってことで使っているツールがある。
・Googleドキュメント
・Livedoor Reader
の2つなのだが、両者ともに共通しているのが使っていてとても楽しいということ。自分にとって、もうずっと悩み続けてきたのが、どうすれば書籍やWEBなどで読んだ知識をなるべく少ない手間でうまく整理し、欲しい時に欲しい情報をすぐに引き出せるようするかってこと。
自分は自宅のPCデスク上にスキャナを常に電源ONで配置していて、ある書籍で「これ良いねぇ」と思ったら、すぐにスキャナで取り込んで、ローカルに保存したりしているんやけど、ただローカルに置いてくと、せっかく作っても欲しい時に取り出せないのよねぇ〜、しかもこれだけのためにわざわざOFFICEアプリ起動するのも億劫だしってことでついつい手を抜くことも・・でもGoogleドキュメントならなんか気楽に作って整理できるから、使ってて面白い♪ブラウザなら起動する抵抗も全くないというのも意外と大きいのだ。

それからLivedoor Readerは、前述したアルファギークの中で、やけに取り上げられているので試しに使ってみたところ、なるほどキーボード操作でさくっとブログを見れるようなサクサク感が素晴らしい。
ってことで本当に面白いと思えるRSSだけを整理して今後も使っていくとしよう。

ってかどちらもサクって感じがやっぱり良いのよね。
まぁナレッジを一元化することの問題点とか難しいことを考えなければ、やっぱりネットのあちら側にナレッジとかを置いておくほうが楽は楽だよなぁ〜。

Posted by GAMMARAY at 01:55 | Comments (4) | TrackBack

2008年04月14日

Googleの給料

mixiでGoogleの給料は高いのかについて面白いニュースが出ていました。
・フェニックスで働くGoogleのプログラマー:17万4000ドル/年(約1757万円)
・カリフォルニアで働くGoogleのプログラマー:19万7000ドル/年(約1989万円)
・シカゴで働くGoogleのプログラマー:22万2000ドル/年(約2241万円)
・ニューヨークで働くGoogleのプログラマー:24万2000ドル/年(約2443万円)

他にも
・教育を受けるために年間8000ドル(約80万円)、ただし成績は「B」以上であること
・別のスタッフを手伝いに付けるために60日間で2000ドル(約20万円)の補助
のような福利厚生もあるそうです。

なんか凄すぎですわ(^^;

Posted by GAMMARAY at 12:41 | Comments (1) | TrackBack

2008年02月01日

米マイクロソフトが米ヤフーに買収提案!

速報として色々なところでニュースが流れていますね。
総額5兆円近い買収提案ですが、以前もこういった話が出ては消えていたような気がするけど、今回は本格的に動いたってことなんですかね。なんにせよ動向に注目です。

米マイクロソフトが米ヤフーに買収提案
Microsoft、Yahoo!に買収提案 総額446億ドル

Posted by GAMMARAY at 21:57 | Comments (0) | TrackBack

2007年11月26日

18歳の天才プログラマー

って記事がmixiに挙がっていた。
IPA認定の天才プログラマーは18歳!いったい、どれだけスゴ腕なの?
どうやら写実的なレンダリングとアニメ調のレンダリングとを統合化した画期的なレンダリングシステムということらしいが、これがラジオシティやトゥーンレンダリングとの陰影を違和感なく効率的に処理するとなると何気に凄い気がする。例えば今冬公開が予定されているベオウルフなどはこれに近い感じで両者をうまく見せている作品だし、、今後もこういった作品は増えてくるだろうからニーズもあるのだろう。
学生時代にラジオシティもトゥーンもゼロから作りこむべく、色々な文献を漁ってた頃の記憶を辿ると、凄さの一端が分かる気がする。もちろん本当に凄いのは効率化というところと、軽量なPCを使った分散レンダリングのアーキテクチャの方なのだろうが。
いやはやこういった天才がイノベーションとやらを起こしてくれれば、日本のソフト技術ももっと画期が出てくるんだろうけどねぇ。

Posted by GAMMARAY at 23:09 | Comments (0) | TrackBack

2007年10月31日

新型到着

ってことで我が家に何代目かの新型PCが到着しました。
VT+2GBの実力や如何にってことで早速VirtualServerを使ってホストOSがWin2003でVSを動かしてみたところ・・バリはえ〜〜〜!ってかまるで仮想環境と思えないくらい自然だ。
ニコニコローンで買った甲斐があったというもんですな♪これで旧マシンは自宅ドメコンにしちゃおっと。

Posted by GAMMARAY at 01:00 | Comments (2) | TrackBack

2007年10月19日

新型を購入

業務やらまぁ趣味やらで家で仮想環境使ってなんかやってみようとしてもどうしても家の貧弱なサーバーでは限界があるってか、そもそもCeleron1.8、768MBでVirtual Serverなんて不可能に近い。
会社支給ノートPCもまだマシという程度でメモリ1GBじゃねぇ・・某NさんもVTが入ったら俄然早くなった!と言ってたので前から気になってたんだよなぁ〜(^^:
ってことで昨日ネットで買っちゃいました!Core2Duo E4320 (VT対応)、メモリ2GB、HDD180GBのミニタワーっす(グラボもNVIDIAのそれなりのものを)。自作とかには興味がないのでいつものDELLさんにお願い。
ディスプレイ抜きでも13万円ほど掛っちゃいましたが、なんかDELL独自のニコニコローン12回払いで(ポイントが貯まるのでリボルビング払いにしようかと思ったけど、ジョブのみんなから「あの金利は詐欺だ!」と止めれたのでやめました)
さてこれで何代目だろうか〜NEC、Gateway、EPSON DIRECT、DELL、DELLかなぁ〜変遷は、実家用にマイクロンとかも買った気が。

まぁなんにせよ到着が楽しみだ♪

Posted by GAMMARAY at 13:58 | Comments (1) | TrackBack

2007年09月09日

IME2007君さぁ

IME2007って昔からどうも頭が悪いなぁ〜と思っていたんやけど、なんか最近はとっても簡単な単語すら、平仮名と片仮名しか入力候補に表示されなくなりやがった・・「しあい」で漢字候補が表示されなくなったり、「れんしゅう」も表示されなくなったりorz
どうやら学習機能とやらが影響しているのかもしれないが、本当に学習してほしいのは、こんな機能をわざわざ追加した開発陣の頭の中だわ。
ってことで昔にIMEの戻したところ、いやぁ〜快適(^^)馬鹿な変換もぐっと減ったし、やっぱり枯れた技術が一番ええわ♪

Posted by GAMMARAY at 01:00 | Comments (2) | TrackBack

2007年01月09日

NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」

NHKスペシャルでグーグルをテーマにした番組が公開されるそうです。
グーグル革命の衝撃〜あなたの人生を“検索”が変える〜
番宣によるとかなり長期間の交渉の結果、オフィス内部への潜入やグーグルのみで生活する人々の模様など紹介していくなど結構面白そうな内容でした。
これは是非とも観ておこうと思います。

Posted by GAMMARAY at 00:51 | Comments (0) | TrackBack

2005年06月29日

オープンソースは救世主か?

毎日23時かやTV東京で放送されているワールドビジネスサテライトで「オープンソース」という特集をやっていた。
内容自体は"オープンソースを使ったシステム = コスト減"というありきたりのうたい文句を一方的な見方で特集したものに過ぎず、さして目新しいものもなかったのだが、まぁ別にオープンだろうがクローズだろうがそんな初期の導入コストうんぬんよりも最終的には如何にスキルをもった技術者を長期間確保できるかってことに尽きると思うんだよねぇ・・コスト全体から見れば導入コストや開発コストよりも、その後の運用コストにこそウェイトが高いって現実をもっと直視しないから、もうこれみよがしに初期段階からなんでもかんでもコスト、コストってことになり、結果として作ってる連中が泣きをみて、最後は結局顧客も泣きをみるわけよ。
いやいやオープンソースも言葉の定義は良いと思うよ〜EnterpriseLibraryもNUnitもオープンだしねぇ〜ただモノ自体の質はともかく、もっと広い範囲で考えれば安かろう悪かろうってこともあるからねぇ・・

Posted by GAMMARAY at 23:43 | Comments (3) | TrackBack

2005年05月24日

Skypeをやってみる2

Skypeを東京サテライト校の友人らに登録してもらってさっきまで4人で会議通話をやってみる。
4人が同時に話してるにも関わらず非常に音質はクリアだ、こいつはやっぱり半端じゃね〜な。
ただファイル送信が重いのがちょっと気になる・・送信元の下り回線の速度によるのだろうか?
まぁなんにせよ便利なツールだね(^^)

Posted by GAMMARAY at 01:48 | Comments (0) | TrackBack

2005年05月22日

Skypeをやってみる

こいつはスゲ〜!!!
Skypeってのはインターネット電話っちゅうやつでSkype同士ならどれだけ電話しても完全無料!しかも使い方はMSNメッセンジャーとほとんど同じ感じで、当初懸念してた通話品質も携帯電話レベルで全くノイズが聞こえないのである!
パソコンを使うのでライブドア推奨のヘッドホンマイク (2000円ほど) を買ってきて、しぇすたどんにテストで電話してみたところキーボードの音までリアルに聞こえてくるほどの品質だった(^^)
こんな便利なものを今まで使わなかったとは・・もう固定電話なんて使うのがバカらしくなるよ。

Posted by GAMMARAY at 21:25 | Comments (9) | TrackBack

2005年04月24日

トレンドマイクロ問題

もうTVから新聞からWebからかなり報道されてますが、トレンドマイクロ社のウィルスバスターのパターンファイルを当てた結果CPUに高負荷がかかってしまう不具合、ここで問題になるのは原因とその後の結果ですね。
いろんなサイトを見てみるとどうやらフィリピンのラボが一部のテストを怠ったことがまず原因であることとしているが詳細は不明、それからもっとも気になるのはシステム自体がシャットダウンした企業に対する賠償問題やけど、スラッシュドットの書き込みでは「パターンファイルが原因でシステムがクラッシュした場合、お客様は違約金を受け取る権利があります」とトレンドマイクロのFAQに書かれていることから訴えられた場合は免れ得ないかもしれない。
問い合わせ件数は既に7万件以上に達してるらしいが、問題の更新ファイルを修正する方法はどうやらセーフモードで起動し手動で削除するってことらしい・・まぁ確かにちょっと詳しい人間であればF8のセーフモードで必要最小限の構成で起動し、問題の更新ファイルをロールバックってのは気付くかもしれないが、一般のユーザーには敷居が高いだろうなぁ。
にしてもOSの深い部分に作用し、尚且つ影響力も広範に及ぶこの手のソフトでテストを怠るというのがSIをやってる人間からすると最も驚くところだ・・オフショア開発においても、某国の開発チームがテストを明らかにやっていないにも関わらずやったと言い張り(悪質な場合はエビデンスを偽装までするという)、品質に対する意識の低さをさらけ出すことが多々あるという・・これだけで結論付けることは出来ないが、彼らに必要なのは高い技術力の習得以上に品質に対する意識ではないだろうか?

まぁだからといってシマンテックやマカフィーに乗り換えたらOKって話でもないんだろうけど。
ちにみに自分はシマンテックだったので今回は問題なし、だが同種の問題がWindows Updateに起こっていたらと思うと・・

Posted by GAMMARAY at 12:14 | Comments (4) | TrackBack

2005年02月02日

たらればの話

ITProで「Java論」なるまんまやんけ〜的な連載が掲載されいているのだが、今日はその第2回ってことで何気に読んでいたんやけど・・登録していないと見れないので抜粋。

Java言語の生みの親であるJames Gosling氏の名前は,Sunのレイオフ・リストに載った。氏はなんと米Microsoft社に面接に行ったらしい*2。このときGosling氏がSunを去っていたら,Javaは存在しなかっただろう。

これだけでは詳細が分からないが、もし実際に面接まで行っていたんだとして、もしMSが氏を採用していたら、もしかしたら自分が触っていたのは.NETではなくMS Javaだったかもしれないしなぁ・・ただ当時Javaが目指さんとしたものと当時のMSの思惑が一致したとも思えんけど(^^;

そう考えるとやはり今の.NETとJavaの構図は必然だったのかもね。
ただちょっと面白かったので書いてみた。

---------------------------------------------------------

ちょっとモロモロやってたので紹介が遅れましたが、@ITで中西さんの好評連載!
.NETで始めるデザインパターン 第2回 うまくデザインパターンを使うための心得
が掲載されました。

これを読んで自分のパターンに対する考察は方向性としては間違っていないという思いを強くしました、自分がストイックさんに言いたかったことはまさに今回のコラムの前半 (1ページ目) に集約されています。
今度同じ議論になったらその場でIEを起動して、印刷して、その場で読み上げることにしますよ(^^)

ただ自分は「GRASP」というのは初耳だったのですが、一通り読んでオブジェクト指向の基本原則 (OCP等) に通ずるものがあるという印象を受けたのですが、それをパターンとして解決策まで提示してあるのにはとても興味があります、要チェックですね。

にしてもこういった設計論的な話って日常の会話ではまず使わないような難しいキーワードがたくさん出てきますよね、まぁ日常で話す会話の大半は具体性を要求されますが、設計では抽象性こそが争点ですからまぁ当然と言えばそうなんですが(^^;

今後の連載もどうなっていくのかなぁ〜♪

Posted by GAMMARAY at 18:16 | Comments (2) | TrackBack

2004年10月16日

Googleデスクトップ検索が目指すもの

マイ リスペクト リストの上位にいる一色さんのBLOGで「Googleデスクトップ検索の衝撃!」というエントリが掲載されてました。
元ネタはmixiからですが、ひとつのキーワードでHTMLからWordからmailまで紐付いて検索される、しかもUIは従来のWebベースのグルグル (自分はGoogleをグルグルと呼称している) と同じってんだから、これは確かに凄い!
実際に触ったわけではないので、どれくらいのパフォーマンスで検索が出来るのかがわからないけど、元々プロジェクトが始まると凄まじい量のドキュメントを扱うことが多い開発の現場では重宝できる可能性はある。
グルグルは一時ブラウザを作るかもって話もあったが、先日これを自ら否定したらしい・・ただ一色さんは「今後のプラットフォーム(=ユーザーがコンピュータを使う起点となる基盤)は、Windows OSのデスクトップ画面ではなく、Google検索画面になっていく」と書いておられる通り、この野望はMSにとってはかなりの脅威ではないだろうか。
WinFSの開発の遅れ・・Apple陣営も同様の検索機能を提供すると息巻いているだけに、致命傷になりはしないだろうか・・とちょっとした危惧を抱いたりしました。
そう言えばDBとCLRの統合にしたってIBMの次期DB2 (Stinger) に先を越されちゃってるし、後発で出すってことはそれなりにぶっ飛びな機能が提供されると思って良いんでしょうねぇ? > MSさん

ちなみに「マイ リスペクト リスト」というのは勝手に自分が作った ようするに本当に自分が尊敬する人リストなわけで、実際にお会いして "とにかく凄くて面白い!!!!” と猛烈に感動した人が掲載されてます、いや別に景品も何も出ないですが、まぁ自分の勝手なリスペクト&目標ですんで(^^;

Posted by GAMMARAY at 12:03 | Comments (0) | TrackBack

2004年08月05日

OpenGL来てますか?

OpenGLっちゅうのはSGIが開発した3D APIなのだが、最近はCG業界を除いてはDirect3Dの一人勝ちかと思ってたところに次世代プレイステーションはOpenGL系が採用されるとのITMediaの記事が掲載されたり、三菱が組み込み向けOpenGL/ES準拠のライブラリを発表したりとなかなか盛り返してきたみたいで。
(ちなみに三菱が開発したグラフィックエンジンは毎秒100万ポリゴンを叩き出すらしいが、単純に論理値だけで比較すれば初代プレイステーションの倍以上の性能ということになる・・携帯で?)

俺の場合最初は確かにDirect3D使いだったのだが、就職した業界がCG業界だったこともあり、次第にOpenGLを使うようになっていった経緯もあり、ちょっとはOpenGLを応援していたりする。
何気にTech版の方でC#でOpenGLを使うための記事を掲載してて、基本部分を移植したライブラリも公開してたりします。
勢いで宣伝もしちゃえば、C#でOpenGLを使う場合はレンダリングコンテキスト周りの処理をC++.NETでやる必要があります、なので.NETの売りのひとつである言語非依存というアドバンテージを活かしてこそできたわけなんだなあ〜(^^)
ちなみに俺がC++.NETを使ったのは唯一この移植コードを書いた時だけたったり・・

これで次期ゲーム市場もDirectXのMicrosoft 対 OpenGL ESのSCEIという構図がますます強まってくるんでしょうね。
IT業界の方にはあまり関係のない話でしょうが、MSはところ変わればまた色々なライバルと凌ぎを削ってるわけです(^^;


はにゃ?
俺が自分で書いたコードなんやけど、classに__gc宣言やってるのに内部でポインタ宣言してる!?
なんでなんで? これじゃぁガベージコレクションの対象にならないんじゃ・・ってそっかシングルトンで自己__gcクラスを宣言してるのか、 随分前のコードなので忘れてる忘れてる(^^;
どうだろうなぁ〜.NETをやり始めた頃はC++.NETをやりたかったけど、今はすっかりC#、VB.NETだからなぁ〜今やったら書けるやろか・・あ!ミスコード発見!!
シングルトンの癖にコンストラクタをpublic宣言してるし、そもそもコンストラクタの中の初期化処理はいらないよな・・はっはっは・・

Posted by GAMMARAY at 22:45 | Comments (4) | TrackBack

2004年06月21日

最新スパコンランキング500発表

ITMediaで最新のスパコンランキングが掲載されてました。

NEC首位堅持、IBM勢躍進――スパコントップ500ランキング最新版が発表に

1 .NECの地球シミュレータ
2. California DigitalのThunder(米ローレンスリバモア国立研究所)
3. Hewlett-Packard (HP)のASCI Q(米ロスアラモス国立研究所)
4. IBMのBlue Gene/L DD1プロトタイプ(トーマスワトソン研究センター)
5. DellのTungsten (米国立スーパーコンピュータ応用研究所:NCSA)
6. IBM Power4ベースのクラスタ2基(欧州中期予報センターの高性能コンピューティング施設)
7. 富士通のスーパー・コンバインド・クラスタ(理化学研究所)
8. IBMのBlue Gene/L DD2プロトタイプ(トーマスワトソン研究センター)
9. HPのItaniumベースのクラスタ(米パシフィック・ノースウェスト国立研究所)
10. Dawningの4000A (上海スーパーコンピュータセンター)

これによると地球シュミレータは
1秒間に35兆6000億回の演算 (35.6TFLOPS)が可能となっていますが、
どうも分かり辛いなぁってことで、比較対象として調べてみると
PS2の処理能力は約62億回 (6.2GFLOPS)
ってことはおよそ6000倍ですか。
まぁ単純比較に意味があるかどうかは別として数値遊びです(^^;

ちなみにNVIDIAはGPUの予測性能が2014年に10TFlops/sec
になるだろうとレポートしています。

NVIDIA GPUs to be made using 65nm process in a couple of years - Digit-Life

大学MLと同じネタをエントリしてみる(^^)

Posted by GAMMARAY at 21:01 | Comments (0) | TrackBack

2004年06月08日

携帯買い替えたいけど

新型のV801SHってどうもスペックが中途半端だと思ってたら、これって去年の夏に出る予定のモデルに不具合が発生してここまで発売が延びたってモデルらしいやん。
一応ボダ初の3G携帯であるらしいが、別にオンラインのサービスを携帯で使う気はさらさらないのでどうでも良いし、それならやっぱV601SHの強力なデジカメ機能を取るよ。
別売りのオプションを購入すれば音楽も再生できるらしいし、値段も結構安くなってたのが大きい。
V801SH発売の恩恵はこれにつきる(^^)/
ってことで余裕が出来たらボダのショップに出かけることにしょう! 確か荻窪にあったよな。

Posted by GAMMARAY at 12:03 | Comments (5) | TrackBack

2004年05月22日

実家のPCをセットアップ

昨日我が家にPCが届いた。
とは言っても自分のものではなくて実家のPCなのだが、購入から設定からなぜか自分がやることになった為、まずはこっちに配達してもらった。
どうせ俺が使うわけではないので極力安いPCを探した結果マウスコンピュータというところのLUV MACHINESというのが29800円という情報を教えてもらい、結局それにしたのだが、このPC日本語で読むとなんとも微妙なネーミングやな。。
スペックは確かDuron1.6Mhz、256MB、40GBでOSは入ってない。。まぁこんなもんだろうが正直Intel以外のCPU製品を買ったのは始めて。
まぁ2台前のPCがPentiumProだったことを考えれば全然問題ない気もする。

んでしゃ〜ないのでXPをインストールし、今後の必ずやくるであろう不条理なサポート対策にMSMMessangerを設定、実際に自分のPCからリモート操作をやってみたが問題なく出来た、実家の素朴な人達がこれを見たらびっくりするやろなぁ(^^;
着実に時代は進歩してるのだよ、と偉そうに言ってやることにしょう。

それからどうせ実家の人は全くやらないだろうからWindowUpdateも忘れずに。
なんと重要な更新だけで48個ですか。。OSのインストより時間掛かってんじゃね〜か。

後はこれを実家に送るだけではある。
が、だから何故に俺が実家のPCを自費で買って設定もしてサポートもせにゃならんのだろう。。なんかこのネタ前も書いたけど、どうも ふに落ちない。
いやどちらかと言えば負の連鎖に"落ちて"しまったような気がしないでもないのだが。

別に御後が宜しくもなんともないぞ。

Posted by GAMMARAY at 13:57 | Comments (0) | TrackBack

2004年05月11日

まさかあの人だったとは・・

Winny作者47氏の逮捕は既に多くの人が知ってると思うが、BBSでのタレコミから実は47氏は凄腕の3D系プログラマーもやっておられるということが分かった。
早速氏の本名で検索してみると・・個人サイトを発見。
ん? ここって・・N○K○さんのサイトやん・・

まさか47氏ってN○K○さんだったのか!
自分が学生の頃にGAMMARAYというレンダリングソフトを作っていたのだが、その頃は3Dプログラマーの総本山Bio_100% (以前から閉鎖中) でN○K○さんはよく書き込みをされていた。
自分もこのサイトでは山ほど書き込みをしていたのだが、その時はN○K○さんをはじめ多くの方に助けて頂いたものである、この方々の助けなくしてGAMMARAYの完成は有り得なかった・・得にN○K○さんは当時から流体シミュレーションを使った水流の表現や、剛体力学を使った動体シミュレーションについて見識が深かったと記憶している。
天才は何をやらしても天才だな・・とつくづく思う一方で、妙なめぐり合わせってものに不思議な感じまでする。
お上には、なんとか寛大な処置をお願いしたい。

Posted by GAMMARAY at 13:19 | Comments (4) | TrackBack

2004年05月06日

GW明けのニュース

まずはIBMのデーターベースDB2の新版「Stinger」
IBM、「Stinger」でOracleとMSを狙い撃ち
DB2ってLinux上での大規模開発向けって印象をずっと持ってて、実際現場でもSQLServerとOracleが天秤に掛かることはあってもDB2って選択肢はまず提示されなかった。
ただ今度のStingerはYukonと同じくストアドプロシージャをC#,VB.NETで書けるというのには正直驚いた・・まぁ時代の流れというのもあるが、ってことはYukonよりもいち早くCLR対応を謳った製品がリリースされるということか。
Yukon、DB2がより開発者よりの方向へ向かおうとしてるのに対して、それでもOracleは自分とこのDBエンジニアの囲い込みに拘るのかねぇ。

次はなかなか興味深い
GNOMEとMozilla,LonghornのXAML対抗を検討中
まぁそりゃ脅威だよなぁ、完全XAML対応なんかされた日にゃIE以外のブラウザじゃ表示もでけんのやから。
まぁ実質ブラウザ競争はIEの独占状態である以上、何か作るにしてもXAML互換以外ないだろうけど、本気でIEの牙城を崩したいなら、ここいらで独自の定義言語を出してみなされや。

Posted by GAMMARAY at 18:18 | Comments (0) | TrackBack

2004年05月02日

これで電話対応ともおさらば

昨晩 おかん から携帯メールがあり「追伸 ん〜でパソコンは!?」とあった。
そもそも追伸ってのは本文の後に追記で使うもんで、なんでいきなり追伸やねん!とは思ったが正月に持ち帰った実家のPCをず〜とほったらかしにしてたのは事実なんだなこれが。
とは言っても もう修理は無理ってか各パーツは自分のサーバー用PCに組み込んでしまったので、新しいのを買ってやるしかない・・まったくこの微妙な時期に他人 (一応親やけど) のPCの為に金を使うとは・・と嘆いてもしょうがないので、会社の知人に教えてもらった安いショップブランドを購入。
OSはXPを入れる予定なので今後は おかん からの意味不明ってか俺にとってあまりに理不尽な問題に対して電話で対応する必要がなくなる、そうリモートデスクトップである〜!! この機能は遠隔で相手のPCを操作できるっちゅうゲイツしてやったりの粋な機能なのだが、ひょっとしてゲイツ家でも おかんからの絶え間ない問題改善要求に嫌気がさしてこの機能を実装したのではないだろうか?
いずこも抱える問題は同じということか・・と一人納得。

んで送料、税込で36,000円なり〜・・さ、さんまんろくせんえん!!
確か今HISが韓国旅行2泊3日で18,000円って言ってなかったか!? ちきしょ〜今度、実家のPCがトラブったらサポート料金とったろ、保守料金やな。
あ、そっかまだ親への借金が残ってたんやった・・

Posted by GAMMARAY at 12:59 | Comments (7) | TrackBack

2004年01月21日

パソコン修理

正月実家に帰省した時に、どうもパソコンがおかしいということで見てみたのだが確かにおかしい。
Winが起動したと思ったら速攻でリブートがかかる・・何度かすると普通に起動するのだが、明らかに異常警報だ。
どうせOSがぶっ壊れたんだろうと思い、再インストールしようかと思ったら・・そっかWin98 2ndなのね。既にMSもサポートをしてるのかしてないのかよう分からんような旧世代のOSではなぁということでこっちに送るように言ったら、送るのが面倒だから持って帰れということになり、実はこっちに戻ってくる時にPC毎持って帰ってきたのである(^^;
それのマシンをようやくWin2000に入れ替え、今時64MBもなかろうということで256MBのメモリーを追加してやった。 (ってことは300オーバーかよ!俺のマシンより多いがな)
しかしそれでもやはりちゃんと起動しない・・ひょっしてOSやのうてHDDだったのか?
そういえばウチのオカンはデジカメでとった ばかデカイ画像を開いた時に、PCがよく止まったので電源を切ってたよとか抜かしてた気がする・・それはフリーズやのうてスワップでんがな・・
ってことはHDDを交換するのか?しかも俺の金で?何故?どこにそんな義理が?いや、一応親子だから義理はあるんだろうけど、こういうのは別だろ?
もぉ〜頼むよ〜、ちゃんと動け〜。

Posted by GAMMARAY at 22:26 | Comments (9) | TrackBack

2004年01月10日

レジストリをいじらなあかんのかいな・・

自宅で使ってるメーラーは昔からOutlook Expressだが会社ではOffice版のOutlookを使っている。
現在使っているのは中でも最新版のOutlook2003なのだが、業務絡みでBAT形式のファイルが添付されており、これがまたどうやっても開けない・・あらゆる設定を確認したのだが全く見つからないのである! 「こらゲイツ!なにさらしとんねん!」 と罵ったところでどうにもならない。
結局メール自体をExpressで取り込みそっちで開いたのだが釈然としないものが残った・・ところが今日になって日本一クールなサイトと思っている@ITでこれに関するTipsを発見。
Outlookで開けない添付ファイルに遭遇したら
っておい、レジストリを直接操作せんとあかんのか?なんぼセキュリティ対策言うたかてこらやりすぎやろ。
まったく今後はtxtファイル以外は何もかもzipに圧縮して送れってことか・・なるほどWindowsXPからOS標準でzip形式の解凍・圧縮ツールが組み込まれた理由が分かったわ(^^;

ちなみに上記のウザイ点を除けばOutlook2003はなかなかええねぇ!
プレビューが見やすいし、メールが届くとタスクトレイあたりに亡霊のようににゅ〜っと半透明でメールの見出しが出るところが素敵!
既にブラウザはIEを使わなくなったがメーラーはこいつでええわ。

Posted by GAMMARAY at 01:09 | Comments (0) | TrackBack

2003年12月30日

名づけて大仏1号!

今週の日曜に前のフットサルチ〜ムの忘年会をやった際にキーパーの奴から、あるツールを作って欲しいと依頼がきた。
要件としては、
「X、Y、Z、透過率が数百万頂点ほど記述されているファイルを入力とし、指定した角度で回転変換、平行移動変換を行い、指定した条件に従いファイル出力をしたい」
ということらしい。
要件自体は簡単だが、別に自分の損にも得にもならんことをなんでやらなあかんねん・・とは思ったが、奴には以前からスピルバーグのサイン入り写真やら、あぶさんの阪神優勝パネルやらを貰ってるのでしゃ〜なしに作ってやることにした。
ちなみに当の本人はプログラムなんかな〜んも知らないのだが、一夜漬けでVBを勉強したり、Excelでやろうと試みたらしい・・如何にVBでも一夜漬けでは無理やろ・・ましてやExcelっておい!
ただし前提条件として.NET対応でしか絶対に作らん!ということで言語はC#に決定。

・同時実行ユーザはせいぜい1人だろうから、プロジェクトはWindowsアプリケーション
・各初期設定はアプリケーション構成ファイルを利用し、XML形式で設定
・簡単だが、将来の拡張性を考えレイヤー階層でティア分けを行う
.・NETの設定確認を行う必要があるのでデプロイメントプロジェクトからインストーラを作成

という基本方針の元、一日くらいで完成。
渡されたテストデータがあまりないのでそれほど、テストが出来てないがまぁ大丈夫やろ・・先方には数値変換テストを入念に行うように言うてるし、このツール絡みで問題が起こっても当方をな〜んも知らんと言うてるしな(^^;
にしても.NET開発は楽で良い!もともとFrameworkが完成されてるので使いやすいクラスが多くラッピングがしやすいし、秀逸なRAD環境でGUIの作成も楽 (これがMFCだとぞっとするが) 、しかも最後のデプロイ(配置)がほんまに簡単や。
こういっちゃなんやけど、前のプロジェクトも現プロジェクトもバカのひとつ覚えみたいにASP.NETを使ったWebアプリやのうて、C/S型でWindowsアプリを使えば工数をぐっと減らせるんですけどねぇ・・それこそJavaの妄想に捕らわれ過ぎやで・・

Posted by GAMMARAY at 13:22 | Comments (0) | TrackBack

2003年12月03日

INETA事務局からの依頼を受けようかと

何を受けるかというと以前もここで書いたけど、今月の9,10日に開催される
.NET Developers Conference 2003
内で運営されるINETAのブース運営協力。
当初平日ということで絶対無理だと思ってたけど、やや状況が変わって多分行ける可能性が出てきたのでものは経験と思い切ったわけだ。
ちなみにスペシャルプログラムの欄にサイトのバナーがさりげなく貼ってあります(^^;
それに入場料の48000円をMSが出してくれるってのも魅力だし。
まだ締め切ってなきゃ良いけど・・

Posted by GAMMARAY at 03:09 | Comments (2) | TrackBack

2003年11月15日

ヒット数が結構伸びてる!

こことは別に公開している技術版のStudio Dragoon .NET Techniqual Editionであるが、INETA絡みで色んなところでリンクを貼ってもらったおかげで昨日から追加したアクセスカウンタが78件になっていた。
この内25件は設置の確認の為の自分のヒット数なので差し引くと1日50件ってことになる。
同じINETA加盟の方々のサイトが1日1000件を超えてるのに比べると全然だが、今後も着実に伸ばしていきたい。
その為にはとにかくこんてんつ、コンテンツ!

Posted by GAMMARAY at 00:23 | Comments (0) | TrackBack

2003年10月22日

INETAに登録・・マジでぇ!?

どうせ技術情報を公開してるんだからとダメ元でINETAに登録申請してたんやけど、今日仕事から帰ってきたらINETAからメールが来てて申請が許可されたとのことでマジびっくり!
INETAとは (International .NET Association Japan) の略で、.NETの普及活動を行っている国際組織であり、国内でも.NETエンジニアなら一度はお世話になったことがあるであろうサイトばかりが登録されてるのである。
こんなそうそうたるサイト陣と自分のサイトが並んで掲載されても良いのだろうかという申し訳なさで一杯です(^^;
実際に登録されるとどういう特典があるかというと、参加コミュニティの代表者とMSのエンジニアのみが参加できるMLへの登録、コミュニティ活動を行う場合支援が受けられる(MSの講演会場提供など)、INETA主催のイベントへの優先参加資格、会員専用サイト閲覧などなど、かなりコアな特典がつくようで。
それにしてもプレッシャーやなぁ・・こら半端なサイトは作れんぞ。
まずはロゴマークと、サイトと自分の紹介文をINETAに返信しないと。

Posted by GAMMARAY at 00:20 | Comments (0) | TrackBack

2003年10月13日

マウスジェスチャーは危険

自分は基本的にソフトはMSの純正品を使う方で、巷でよく言われるセキュリティうんぬんなんてごたくはパッチをちゃんと当てないからそうなるんだと反論しているクチである。
しかしちょっと前に会社のPLに薦められて使ってみたのがSleipnirというブラウザ、これはOperaなどとは違ってエンジンがIEのエンジンだと聞いて、自衛隊は軍隊ではなくあくまで自衛の手段であるという荒唐無稽な主張よろしく導入した次第。
でもこのブラウザ、いざ使ってみると素晴らしいの一言で特にマウスジャスチャーは至高の機能!、マウスジャスチャーとは例えば履歴を戻りたい時にブラウザの「戻る」ボタンを押さなくても、マウスを左に右ドラッグするだけで自動的に戻ってくれたりする機能のこと。
しかし弊害もある、この便利機能のせいで普通にIEを使ってる時はもちろん、VisualStudioを使っている時ですらついついジェスチャーをやってしまうのである・・特にVS.NETなんて普通にタブ形式でファイルを切り替えるもんだから特にね(^^;
他にも検索機能も豊富で正直MSDNライブラリがあった時は、「この作者出来る!」と唸った程で。
最近本屋で立ち読みしたネットランナーなる雑誌でもブラウザ部門で1位を獲得していた!
しかしつくづく不思議だが、なぜフリーウェアに出来てIEにこれらの機能が実装されてないんだ?と思ってしまう・・あ、ちなみにSleipnirはインストール不要なのだ。

Posted by GAMMARAY at 12:45 | Comments (0) | TrackBack