TOP
PROFILE
MUSIC TUNE
BBS
LINK

2007年01月29日

ディパーテッド

ディパーテッドインファナルアフェアのリメイクだが、個人的にはディパーテッドに軍配を上げたい。
確かにアンディラウとトニーレオンの組み合わせの方が、マットディモンとディカプリオの組み合わせよりもクールに映るが、すでにあらすじを知っているにも関わらずここまで緊迫した状況で見続けることが出来たのは、ひとえに脇を固める役者らとスコセッシ監督の成せる業であろう。
もう何も言わずに今度こそオスカー獲得なるかを楽しみに待っていよう。

ディパーテッド

Posted by GAMMARAY at 22:55 | Comments (0) | TrackBack

イーオン・フラックス

イーオン・フラックスシャーリーズ・セロンのイメージ映画みたくセクシーな彼女が出てきますが、まぁ内容は近未来ものでは最近よくあるパターンだが少しはなるほどと思う展開だったりする。
撮り様によってはそれなりに面白いSF作品になったかもしれないが、まぁここはシャーリーのセクシィショットで良しとしておこう。

イーオン・フラックス

Posted by GAMMARAY at 22:48 | Comments (0) | TrackBack

2007年01月27日

武田神社詣で

なぜここへ来ることになったのかイマイチ分らないのだが、いつのまにかアジト組で山梨は甲府にある武田神社へ行ってきた。
大河ドラマで風林火山をやっていることもあって、街中が信玄一色で、この街に実はヴァンフォーレ甲府というサッカークラブあることなど誰も知らないかの如く様相。
まぁ神社自体は昔の躑躅ヶ埼館の跡地に建っているというだけあってなかなか時代を感じさせる雰囲気が多少あったが、特に迫力があったのは期間限定で展示してあった「風林火山」の旗で、あれは結構見入ってしまった、その隣には上杉謙信の毘沙門天の旗も展示してあったしね。
ひととおり神社詣でが終わると次は郷土料理の「ほうとう」を食べに行ったのだが、これがまたやけに量が多くて結構食べるのに苦労したけど、結構美味しかったね。
なんだかよくわからん動機の旅だったが、こういうのも良いもんですな(^^)
ちなみに来年は日光らしい。

Posted by GAMMARAY at 19:50 | Comments (0) | TrackBack

2007年01月26日

アーキテクトセミナーに出てきました

自分のパートはApplicationBlockSoftwareFactoryデモでしたが、今回のセミナーの概要からは少し外れた内容を敢えてやってみので、面白く感じた人とそうでない人と極端に分かれたかもしれませんねぇ。
まぁ途中でOSがハングアップして焦りましたが、デモ自体は無難にやれたのではないでしょうか。

今後の自分としてはABSFの提供によってEntLibが従来持っていたの真の拡張性というものをようやく引き出すことができるようになったと思っていて、そこを如何に広めていくかってところに焦点をあてて活動していければと思っています。
世にあるわけの分らない発想で作られた全てのライブラリをEntLibアーキに統一するという野望を胸に今後も頑張っていきます(言い過ぎ)(^^;

Posted by GAMMARAY at 14:17 | Comments (1) | TrackBack

2007年01月24日

ひとまず連載終了

@ITでEntLib連載の最終回が掲載されました。
Enterprise Library 3.0が見せる共通ライブラリの未来形
最後はEntLib3.0のちょっとした紹介とともに将来への展望なんかも少し書いています。

これをもって連載は終了なんですが、なんだかんだで足掛け1.5年も掛ってしまって、やはりなかなか業務との兼ね合いでなかなか執筆が進まない時期もありましたが、まずは完結してほっとひと息です。

これ以降もEntLibはずっと追っかけていきますぞ!

Posted by GAMMARAY at 01:37 | Comments (8) | TrackBack

2007年01月18日

Visual Studio Team Systemで実践するソフトウェアエンジニアリング

なる書籍が発売されるらしい。
Visual Studio Team Systemで実践するソフトウェアエンジニアリング

「VSTSのマニュアル本ではなく、VSTSを使った開発プロジェクト運営の解説書」らしいので、ちょっと読んでみよう。

Posted by GAMMARAY at 23:56 | Comments (0) | TrackBack

EntLib3.0 January 2007 CTP

まだCodePlexには挙がってませんが、近日中に出るそうです。
このCTPではいよいよValidationABが本格実装されているらしく、TomのブログではIntegration機能とともに画面イメージが公開されています。
Validation Application Block in the January 2007 CTP

以下がリリースプランですね(こんなのあったんだ・・)
December 2006 CTP
Released: December 23rd, 2006
Highlights:
Application Block Software Factory
Validation Application Block (partial implementation)
Visual Studio-integrated coonfiguration tool
AppSettings in configuration tool
Data Access Application Block: SQL Compact Edition support
Strong Naming Guidance Package

January 2007 CTP
Planned Highlights:
Near-complete Validation Application Block (including configuration tool support and ASP.NET integration)
Application Block Software Factory, including VB support
Data Access Application Block: Improved transaction support
Logging Application Block: WCF integration
Logging Application Block: Rolling Flat File Trace Listener
Visual Studio-integrated configuration tool, with support for multiple sets of EntLib assemblies

February 2007 CTP
Planned Highlights:
Preview of Object Policy Application Block
Release Candidate release of all other blocks and features
Integrated documentation
Environmental Overrides in configuration tool

Final Release: March 2007
Planned Highlights:
All done, including Object Policy Application Block

ってことで正式リリースは3月ってことですね♪

Posted by GAMMARAY at 11:58 | Comments (0) | TrackBack

2007年01月14日

つまらない映画はない、嫌いな映画があるだけだ

mixiの某コミュでつまらない映画を挙げるスレッドがあったんやけど、自分が面白いと思っている作品が駄作に挙がってたり、またその逆だったりと見ててちょっと面白い。
ただ映画が良いか悪いかは個人の主観の問題なので、それこそすべての好みが一緒なんてないんだよねぇ〜まぁドラマにせよ音楽にせよ、好きなサッカー選手にせよ、なんでもそうなんやけど、結局のところ、
「つまらない映画なんてない、ただ嫌いな映画があるだけだ」
ってことになるんだろうな。

自分にとっては駄作と思っている、デビルマン、鉄人28号、ファニーゲーム、ジェリー、漂流教室など(他にも無数にあるが)もある人にとっては面白い作品かもしれないしねぇ(^^;

Posted by GAMMARAY at 00:15 | Comments (2) | TrackBack

2007年01月13日

ハイテンション

ハイテンションいや〜見ちゃいましたね〜ハイテンション。
フランス産ってのと過剰演出の予告篇である筋では話題(?)になったこの作品だが、表紙に「最後に衝撃の結末が!」というフレーズが躍ってはいるが、所詮食傷気味のパターンで終わる。
まぁフランス映画でスプラッターってのは確かに珍しいとは思うが、所詮「蝋人形の館」や「テキサスチェーンソー」には遠く及びませんな。
ただこの作品の中でmuseの曲がつかわているのはびっくりというかちょっと微妙・・そういえば蝋人形の館でもマイケミの曲が使われてたっけ・・なんか俺って微妙。

ハイテンション

Posted by GAMMARAY at 23:39 | Comments (0) | TrackBack

ウルトラヴァイオレット

ウルトラヴァイオレットこれってようするにミラ・ジョボヴィッチ版の「ガンカタ」なわけね、まぁガンカタと聞いてすぐにイメージが湧く人は結構な映画通とお見受けするが、あれよりはまだこっちのほうがぬるいし、映像も荒い。
ミラはバイオ以来(いや最初からか?)どうもアクションづいてるけど、その路線で行くなら行くでもう少し出演作を選んだほうが・・

ウルトラヴァイオレット

Posted by GAMMARAY at 23:25 | Comments (0) | TrackBack

ベッカム移籍騒動

ベッカムのロサンゼルス移籍についてイギリスではかなりの批判が飛んでいるらしい。
確かに今の状況ではレアルに残るという選択肢はバカバカしいので、出ること自体は良い選択だと思うが、問題はその移籍先・・ACミラン、アーセナルなどのいくつかのトップチームがオファーを出していただけに、金に目がくらんだと言われてもしょうがないかもしれない。
ただFIFA自体がアメリカでのサッカーの普及を悲願としている中で、最大の広告塔になりうるベッカムのアメリカ移籍は願ったり叶ったりなのかもしれない、ただファンとしてはやはり意見が分かれるところだろう。
自分はベッカムは当然好きな選手であるので、やはりまだ一流のトップチームで輝いてほしいという思いはあるが、もし彼が言うアメリカサッカーへの貢献ってことが本音であれば応援したい気持ちもある。まぁペレやベッケンバウアーもアメリカに行ってるし、ジーコ、リネカー、リティだって日本に来たわけやから、とりたててベッカムがこうも批判されることもないとは思うが、まぁ華やかな選手だからなぁ・・とにかくどこでプレーするにせよ、また輝いてほしいと思う。

Posted by GAMMARAY at 21:07 | Comments (1) | TrackBack

2007年01月12日

ValidationABとADO.NET Entity FW

MSDNにOrcasのJanuary2007 CTPが挙がったとのメールが会社のMLに流れていたんやけど、そこで出てきたのがADO.NET Entity Frameworkなるもの。
細かい内容までは分からんけど、平たく言うとORマッピングってことらしいが、これを見てValidationABについての会話を思い出した。
一緒に仕事をしているメンバーとVABについて少し話した時に、基本的にVABはカスタムクラスについては有効だが、既存のDataTableなどには使えそうにないだけに果たして利用される機会がありますかねぇ〜みたいな感じ、確かに各レイヤー間をDTで持ちまわるというアーキであれば無用の長物だよなぁ・・と思っていたところでADO.NET Entity Frameworkの登場とあいなった。
これがどれほどのものか全く調べてないので見当違いがあるかもしれないが、任意のエンティティクラスとテーブルとのデータマッパーを生成してくれるような類のもであれば、逆にVABが俄然威力を発揮してくるかもしれないねぇ。

一見微妙に思えたVABも、実はADO.NET Entity Frameworkってところが出てくることを見越してPAGは先手を打ってきたということなんだろうが。
さすがにあそこは早いね〜.NET3.0、GAT、TDDと常に先を行ってあっさり取入れちゃんだから恐れ入る。

Posted by GAMMARAY at 01:07 | Comments (0) | TrackBack

2007年01月11日

意外と知られていないのか毛色が違うのか

今日のミーティング時に今月の休みについての話になったので、
「あ、25日はちょっとセミナーでスピーキングをすることになったのでこっちに来れないかもしれません」と自分が言うと、当のOSさんは「おっ!何に出るんですか?」と聞かれたので、「アーキテクトセミナーってやつです」と返すと、「なんでしたっけそれ?」ときた。

あれ〜一応OSさんとこのセミナーでんがなぁ〜ってことで意外と身内がやるセミナーとは言え毛色が違うか、又は知られていないってことなのだろうか(^^;

マイクロソフト アーキテクト セミナー 1 月 「スマート クライアントのための最新アーキテクチャ構築技法

う〜ん、実はタイトルはこれなんですが、やる内容は結構違うことやったりするんだよなぁ〜初回打ち合わせの前にタイトルの締め切りが来たのでなし崩し的にタイトルが決まった感じやけど、自分はぶっちゃけABSFやるしねぇ〜、まぁ細かいことは置いておくとということで(^^;

Posted by GAMMARAY at 02:27 | Comments (0) | TrackBack

2007年01月10日

ValidationAB

EntLib3.0からValidationABが用意されます。
VABは属性ベースと構成ファイルベースの2種類の方法でバリデーションチェックができるようなんですが、こんな感じの使用方法なんだそうです。
【ルール定義】
public class Sample
{
[NotNullValidator]
[StringLengthValidator(1,50)]
public string name;
}

んで実際にバリデーションを行うコードはお決まりのこんな感じ。

【バリデーションチェック】
Sample mySample = new Sample()
IValidator<Sample> sampleValidator = ValidationFactory.CreateValidator<Sample>();
ValidationResults results = sampleValidator.Validate(mySample);

最初から用意されているValidatorはTomのブログによると11種類みたいですが、簡単にカスタムValidatorを作ることができるそうです。

ちなみに構成ファイルでルールを定義する場合は、当然属性を付加する必要はなく、プロパティの名前とルールをマッチングさせる感じになるようです。

Posted by GAMMARAY at 12:34 | Comments (0) | TrackBack

2007年01月09日

NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」

NHKスペシャルでグーグルをテーマにした番組が公開されるそうです。
グーグル革命の衝撃〜あなたの人生を“検索”が変える〜
番宣によるとかなり長期間の交渉の結果、オフィス内部への潜入やグーグルのみで生活する人々の模様など紹介していくなど結構面白そうな内容でした。
これは是非とも観ておこうと思います。

Posted by GAMMARAY at 00:51 | Comments (0) | TrackBack

映画の街「新宿?」

何気になく買ったTOKYO WALKERによるとどうやら新宿は映画館の建設ラッシュのようですねぇ。
すでに新宿ガーデンシネマ(2スクリーン)、シネマート新宿(2スクリーン)がオープンしてるけど、他にも2月には新宿バルト9(9スクリーンのシネコン型)、それから現在改装中の旧新宿松竹も全10スクリーンのシネコンとして生まれかわるそうです。
すでに歌舞伎町を中心に多くの映画館が存在する街に更に20以上のスクリーンが増えるってことは、シネシティってやつを本気で推進していくということなんだろうねぇ、個人的にはもう少しミニシアター系の映画館を増やしてほしいんやけど、もし将来東京国際映画祭を渋谷、六本木から新宿へ移動させることが出来たら、本当の映画の街になれるのかもね(^^;
まぁなんにせよ新宿を中心にしている自分としては、うれしい話であることは確かですわ♪

Posted by GAMMARAY at 00:38 | Comments (0) | TrackBack

また仕事がはじまりますなぁ

4,5日と休みだったので自分の場合は9日から仕事はじめです。
今年は帰省してから高校時代の友人宅に行ったのですが、東京の友人らであれば大体は通用するIT(というよりパソコンかな)な言葉がまるで通じず、しかも明らかに関西な笑いのツボってやつを久しぶりに体感して、なんというか別の世界に来たかのような思いでした。
この関西人独特の笑いのツボってやつは、特にダウンダウンの年末特番をみんなで見てる時が顕著で、男4人女2人の中で自分と福岡出身の女性(友人の奥さん)だけは、なんとなく違和感を感じた様子(^^;数年前であればこれが自分も普通だったんだろうが、東京に来てゆうよ年、少しずつ東京ナイズされているんだろうか・・んでも今年は結構のんびり出来て英気を養うことができました!
ただ実家でやる作業がPCの都合で出来なかったことと、それ以上に検証用データが吹っ飛んだのがかなり痛い・・またゼロから環境を構築するのが面倒だなぁ・・。

さてまた明日から頑張りますかね。

Posted by GAMMARAY at 00:31 | Comments (0) | TrackBack

2007年01月02日

謹賀新年

今年も良い年になると良いなぁ〜って思ってたら、早々に会社PCが壊れるという波乱の出始め・・まぁ業務はデスクトップでやってるので問題はないと思うけど、何かと不便やなぁ〜早く新品に交換してもらおっと。
とまぁ頭からちょっとケチがつきましたが、あけましておめでとうございます!

今年は大きな船出の年になりそうですが、仕事も遊びも充実してやっていきたいと思ってますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted by GAMMARAY at 16:34 | Comments (2) | TrackBack