TOP
PROFILE
MUSIC TUNE
BBS
LINK

2009年01月03日

不況のカラクリ

これほど急激な世界不況について一応TVではサブプライム問題ということで語られているが、どうもそもそもの原因はそこだけじゃないんじゃないかって疑問がずっとあったこともあり、正月休みにちょっと自分なりに調べてみて少し今の状況をもたらした原因の本質が見えてきた気がする。細かく書くとかなり長文になるので、時系列で簡単に歴史を書いてみる。

・70年代の2度の石油を契機に先進国の成長率が鈍化
(つまり従来の産業資本主義の限界)
      ↓
・米国を中心に金融資本主義へシフト
(サッチャーの為替取引自由化など立て続けて規制緩和実施)
      ↓
・株価総額を重視する評価制度への偏重
      ↓
・企業は内部留保を貯め込む必要に迫られコスト削減を重視
(下請けへのコスト圧縮、派遣労働者の積極採用、正社員に給与抑制)
      ↓
・日本もグローバリズムの名の下に金融資本主義へ舵を切る
(1999年派遣法改正)
      ↓
・サブプライム問題が深刻化
      ↓
・派遣労働者の契約解除続発

ということになるようだ(かなり乱暴だけどね)。
ここで問題になってくるのが、今の時代の企業経営は以前のような社員を守ることが美徳であるという風潮から、株価をどれだけ高くできたかで経営の良し悪しを決めてしまうという風潮が蔓延してしまっていることなのである。実際の派遣切りを行っている自動車会社も電気会社も内部留保自体はかなりの額になっており、日経でも大手16社の内部留保は過去最高に達しているとあった。
にも関わらず少し売上が落ちたからと言って、内部留保を切り崩すこともなく簡単に派遣を切るのは、ひとえに株価の下落を気にしてのことというところに行きつくのである。
まとめれば確かに直接的にはアメリカの投資銀行の行き過ぎた投機が今の状況を作ったことは確かだが、では何故これら投資銀行がこれだけの強欲主義に走ったのかについての議論しなければあまり意味がないということなのである。
そういえば大学では経済学を専攻していたんやけど、確か当時ノーベル賞を取った金融工学の権威が2名も在籍するヘッジファンドが破綻したというニュースを見たことがある。自分もデリバティブ分野の教科を何気なく受けた気がするがなんかよく分からずに単位を捨てたことがあったなぁ(^^;まぁそれだけの今の金融商品ってのは複雑怪奇ってことなんでしょうね。

ここで自分の身に置き換えてみると、IT業界は企業の旺盛な設備投資意欲によるところが大きいため、なるべく内部留保をためてもらって、それらをIT投資に吐き出してもらう必要があり、こういった一面から今の状況をみると派遣切りなどのコスト圧縮策も少し複雑な思いで見えてきてしまう・・。
この状況を各国政府はどう乗り切るのかってところは非常に難しい問題で、オバマ大統領にせよ、衆院選後の新政権にせよ、非常に難しい課題を解決しなければならないってことだけは確かだ。

Posted by GAMMARAY at 22:46 | Comments (0) | TrackBack

2008年12月09日

それでも強い帝国さん

東洋経済で「それでも強いマイクロソフト」という特集が組まれていたので購入してみた。まぁ弊社にとって帝国さんは遠い親戚のようなものだが、さすがにここがこけるとこっちも共倒れなので何気に頑張ってもらわないといけないのよね。
んで内容やけど、OSやOfficeは言うに及ばず、カーナビOSでもWindows CEが既に首位、Windows Mobileは業界2位に躍り出て、ライセンスの7割が長期契約で安定収入が見込めるし、100万人の開発者を有し、データセンターも既に7割のシェア、しかも海賊版対策を強化するだけで大幅増収、アメリカではXBox360はPS3に大きく差を広げているという今の帝国さんを取り巻く状況が書かれている。特に新興国で急激に増収になっておりこれからも堅調な伸びが続くとのこと。
確かに.NETはすでにJavaの開発者数を超えたとか、公開WebサーバーでもIISはもうじきApacheに迫ると以前記事で読んだことがある。クラウド分野にしてもアジュールのリリースと圧倒的なデータセンターのシェアと既存資産があるので、有力なプレイヤーと目されている。唯一の懸念材料は検索分野だろうか。
ほんと帝国さんほど規模のメリットを最大限に生かしている会社ってないよなぁ〜と思うし、開発者という名の壮大な参入障壁を有する限り、帝国を打ち負かすプレイヤーの登場はなかなか難しいのかもしれない。

Posted by GAMMARAY at 22:31 | Comments (3) | TrackBack

2008年05月17日

対日感情が好転

MSNによると日本からの人的援助によって中国での対日感情が好転しているらしい。
対日感情が好転 国際緊急援助隊の派遣で
いや、ほんと些細なことなんだよねぇ〜、俺もサッカーの因縁から昔は韓国が相当嫌いだったけど、W杯予選で韓国サポーターが掲げた「一緒にW杯に行こう!」の横断幕を見て、180度思いが変わったなんて経験あるし(^^;
まぁなんにせよ、地震は神戸でこりたので一刻もはやく復興することを願います。

Posted by GAMMARAY at 21:12 | Comments (0) | TrackBack

2008年05月10日

職場ベスト10

IT・技術系の仕事場ベスト10 」というのが公開されていました。
なるほどこれを見るとどこもフロアレイアウトや飲食環境に凝っていて、特に社員に少しでもリラックスさせようという試みなどが随所にみられますねぇ〜、個人的にはPixarの絵本の世界のような部屋割りが一番素敵ですわ。

ええですなぁ〜理解あるクリエイティブな職場ってところは。

Posted by GAMMARAY at 01:00 | Comments (0) | TrackBack

2005年04月01日

イングランド、アゼルバイジャンを一蹴

日本代表が自殺点でなんとかかんとかバーレーンを破った数時間後にイングランド代表がベッカムの得点もあって2-0とアゼルバイジャンを破りました!
ランパード、J・コールらの台頭によって既にスコールズは代表を引退し、ベッカムにも一部からは代表不要論が飛び出す中での圧倒的な存在感だったとのこです。
デビュー当時マンチェスター・ユナイテッドで"ヤングガンズ"と言われた選手らも徐々にベテランの域に入っており、ひとつ上の世代であるジダン、フィーゴは既に代表から離れている現状では、恐らくベッカムやネビル、キャンベルにとってもこれが最後のW杯かもしれません・・恐らく予選突破は確実だと思うけど、来年のドイツ大会こそは66年以来の悲願を達成して欲しい!

次節は
2005年9月03日
ウェールズ vs イングランド

Posted by GAMMARAY at 11:36 | Comments (2) | TrackBack

2005年02月13日

Linux脅威論の終わり

日経ITProの記事ですがちょい前にこんな記事が出てたんですね、うっかり見過ごしてました(^^;
Linux脅威論の終わり

ひとつ言えることは今の時代、個々の製品、個々の技術のみが優れているからと言って必ずしも成功するわけではないってこと。
まぁこれは全てのことに言えることですけどね。

ひょっとして最近はLinuxよりもiPodの方が脅威だったりして(^^;

Posted by GAMMARAY at 11:41 | Comments (0) | TrackBack

2005年02月10日

大学全入時代

MSNで両国予備校が閉鎖されると言うニュースが流れてた。
両国と言えば関西でもかなりのCMを流してた大手予備校だと思ったんやけど、まさか閉鎖なんてことになるとは・・しかも不動産辺りに手を出しての破産というわけでなくて、ピーク時5000人の予備校生が現在500人という状況で閉鎖を余儀なくされたらしい。
他にもちょっとびっくりしたのが、現在13万人余りの浪人生が08年度には2万4000人にまで減るとあるが、これって本当だろうか?
大学全入時代はほんとうにすぐにやってくるかもしれないなぁ・・それが良いのか悪いのかは分からんけど・・
ちなみに自分は河合塾 大阪校、休み時間中は廊下にも人が溢れ返ってたけど。今は閑散としてるのかなぁ。

なんかよう分からんけど、ちょっと寂しいニュースだ。

Posted by GAMMARAY at 19:52 | Comments (4) | TrackBack

2005年02月05日

揺れる日本品質

kotaどんのBLOGで紹介されてた記事
『iPod』を「自粛」できないマイクロソフト社員たち

現プロジェクトのメンバーも二人がiPodを持ってて、もう一人も購入予定だとか。
電車の中でも真っ白なiPodを聴いている人をよく見かけるようになり、本当に普及してるんだなぁ〜と思うことが肌で感じるようになりました。
自分のように明けてから暮れるまで洋楽を聴いてるような人間には必須アイテムなんでしょうが、基本的に音楽が聴ければなんでも良いやと思ってる自分でも、最近はiPodでなければ人にあらずみたいな風潮があってどうも他のプレーヤーが買い難いいような状態になってます(^^;

そんな中、もう色々なところで報じられたSONYのAV部門のシェア低下とSONYブランド崩壊の記事・・特にポータブルプレーヤーのシェアは随分とiPodにやられてるみたいですねぇ。
ぶっちゃけ自分は昔からSONYが嫌いな方でAV機器ではPanasonicを主体にしてたんやけど、やはり世界ではSONY = 日本品質の代名詞ってことでもあるので、iPodにせよサムスンにせよ、こういった海外ブランドにやられるのはどうも面白くないのよね<`ヘ´>

まぁこれはAV機器に限ったことではもちろんないけど、負けるな日本ブランド!ってことで(^^)

にしても今我が家にある250枚くらいのアルバムが全て一個のプレーヤーに入るのかぁ・・今更ながらすげ〜な・・

Posted by GAMMARAY at 15:40 | Comments (8) | TrackBack

2004年12月17日

虚構新聞

プロジェクトメンバーからの紹介

虚構新聞社

とりあえずネタばらしはしない。

Posted by GAMMARAY at 11:22 | Comments (2) | TrackBack

2004年11月04日

パースの変更に特許侵害とは・・

ITMediaの記事「ゲームソフト大手各社、「3D技術特許の侵害」で訴えられる」によると、アメリカで3Dオブジェクトを動かし、結果を2Dプレーン(テレビやモニタの画面など)に投影、ユーザーがパースペクティブの変更やズームイン・アウトを行えるシステムに関する特許を侵害したとして、ゲームソフト大手が軒並み訴訟を起こされると言うニュースがあった。
ユーザーが直接操作するって個所がミソで、これならOpenGLやDirectXは範囲外ってことなのかな。
それでもこれってかなり対象が広いように感じるんやけど、例えばSoftImageやMAYAのようなCGソフト、果ては携帯の3D技術にまで範囲が及ぶようなことになるとかなりの範囲に影響がでると予想されるが、ちょっと前にW3Cも直接動いたブラウザのプラグインやActiveX技術に対する訴訟しかり、この手の攻撃的特許ってのはタチが悪いよなぁほんと。
やり方が汚いけど、当たれば儲けは超デカイ・・これも立派なビジネスか・・

Posted by GAMMARAY at 21:24 | Comments (2) | TrackBack

2004年10月12日

リアルタイムレイトレース

元ネタはスラドですが、ドイツの大学がリアルタイムレイトレースGPUの開発に成功したそうです。
そもそもレイトレーシング法とは光点を始点として光線ベクトルを定義し、シーン内にあるオブジェクトとの交差判定を行なって、視点を始点とする視線ベクトルと、衝突面の外積によって求められる法線ベクトルをピクセル毎に線形(又はスプライン)補間したピクセル単位のベクトルとの乗算によって、描画していく手法のことです・・随分過去の知識なので書いてることが意味不明ですね(^^;
これをピクセル単位で行なうわけなので、当然処理時間がかなりかかります・・ゲームのようなリアルタイム処理ではスキャンライン法(主にグローシェーディング)を使って高速に描画しているんでしょうね。 (ちなみにフォンシェーディングってもうリアルタイムで処理できるようになってるのかな?)

自分がデジハリで3D描画エンジンを作ってた時は、そりゃもうレイトレの計算処理は重いものでした・・如何に行列演算を削って高速化するかってのを新聞を配りながら数式なりを考えてましたが、おかげでよく入れ忘れ (業界用語で不着) をしたものです(^^;
当時からいつかは高速に処理できるGPUが出るだろうとは思ってましたが、やっとって感じですかね。
ただレイトレーシングは基本的には直接光を対象にした処理方式で、現実世界のようにそこら中を反射しまくってる間接光まで処理するラジオシティ法となると、まだまだリアルタイムでは先の話ってことなんだろうな。

3DCGプログラミング

Posted by GAMMARAY at 12:40 | Comments (4) | TrackBack

2004年06月13日

近鉄とオリックスが合併へ

とんでもないニュースが飛び込んできた!
近鉄とオリックスが合併の方向で話し合いを進めてるらしい・・ってことは次からはパリーグは5球団でやっていくのか?何故に近鉄やオリックスは身売りをしない?? 弱者同士がくっついてどうするんだよ、それでパ界を混乱させてもええのか。
(プレーオフ導入段階で既に混乱してるけど)

何故にこの両チームはダイエーや日本ハム、アルビレックス新潟のモデルを手本にしないんだろう・・別に神戸や大阪に拘る必要もないってか関西では巨大な虎がいるわけで、どうやっても観客動員を増やせないってのはお互いに解かってると思うんやけど・・。
当面は成り行きを見守るしかないが、恐らく他のオーナー特にナベツネは黙ってないだろうな。
こらまた一波乱ありそうやで・・

Posted by GAMMARAY at 18:13 | Comments (2) | TrackBack

2004年06月04日

ビッグマック購入でSony Connectの音楽ダウンロード

北米では期間中、セットメニューのBig Mac Extra Value Mealを購入すると、ビッグマックの箱にユニークなアクセスコードが印刷されてくる。このコードを使ってConnectストアから好きな楽曲を1曲ダウンロードできる仕組み。

さすがはSONY、動き出すと早いな。
ならMSNが今度始めるサービスではWindowsUpadateをしてくれた人にもれなくアクセスコードを配ればええねん。
そうすればおかんも間違いなくUpdateしてくれそうな気がする!
いやそもそも音楽ダウンロードなんて概念が・・いやそもそもMSNなんて存在自体を・・せめてゲイツ会長くらいは知って・・以下虚しいので略

ビッグマック購入でSony Connectの音楽ダウンロード

Posted by GAMMARAY at 15:03 | Comments (0) | TrackBack

2004年05月24日

6年で400億ドルの研究開発投資を表明

400億ドル・・日本円で約4兆円以上ですか。
これってどこぞの政府の赤字国債の発行額でも、どこぞの傾いた銀行への公的資金投入額でもないんだよなぁ。

え?何の話かって?
そりゃこんなことできるの世の中にマイクロソフトしかないよ(^^;

6年で400億ドルの研究開発投資を表明

Posted by GAMMARAY at 11:46 | Comments (2) | TrackBack

2004年01月29日

ネットの覇者 Yahoo

さりげなくWBSを観てたら今日はヤフーの特集がやってたのだが、なんとこの会社、総売上高750億以上に対して、利益が400億もありその内の40%がネットオークションでの収入だとか・・
そういえば俺の周りでもヤフオクをやってる人間をちらほら見るようになってきたし、なんていうかもの凄い勢いやなココは。
株価の時価が1億を超えた時はただのバプルやったけど、今の勢いはほんものなんや。
とは言っても俺はもう数年Yahooには行ったことがないけど。
あ〜でもこの会社の雰囲気はええなぁ〜、こういう遊園地みたいな職場って俺の理想やわ(^.^)

Posted by GAMMARAY at 23:31 | Comments (0) | TrackBack

2003年11月04日

NTTがBLOGサービスを展開

NTTデータ、「ブログ」サービス展開――ネットに情報自由掲載

とまぁNTTがBLOGサービスを始めるらしいが、開設料は無料で広告代金での収益を見込むとのこと。
ゲリラ的に展開している「はてな」や「北国」に対して、巨人がどう立ち向かうのか興味はある

Posted by GAMMARAY at 22:16 | Comments (0) | TrackBack