TOP
PROFILE
MUSIC TUNE
BBS
LINK

2011年11月27日

アーキテクトへの誤解

赤間さんのブログ」で開発エンジニアのロードマップに関するエントリが書かれていた。そこでこちらでも自分の思いを書いておこうと思う。

まずエンジニアの方が大前提として自覚しておかなければならないことは、「顧客はシステム自体が欲しいわけではない」ということ。もちろんRFP内にシステム構築の内容が書かれている以上、システムを作ってほしいと顧客が言っているわけではあるが、ここで言いたいことは仮にQCDを担保したシステムを構築できたとしても、これが顧客のビジネスになんら寄与しないのであればそんなシステムは不要だということ。
プログラマーから多少技術スキルがある人がキャリアパスの先としてアーキテクトになった場合にこの点を忘れがち又は意識していないことが多いように思う。
こういった人たちはシステムを開発すること自体が目的となり、如何に品質よく、如何に短納期で作り上げるかということに注力する。確かにこれはある一面において正しい役割だが、これだけがアーキテクトの役割と思っていはいけない。

自分にとってアーキテクトというのは業務とITを繋ぐことができる唯一の存在であると位置付けている。ここで先に挙げたシステムは顧客のビジネスに寄与しなければ意味がないという前提と、アーキテクトが業務とITを繋ぐ唯一の存在であるという2つの前提から言えることは、アーキテクトこそ顧客の業務全般に対して深く知り (ITについての深い知識は言うに及ばず) 、そのハイブリッドな知見をもって今の業務よりもITをもってより良いものができるならその提案を、ITの制約によってあるべき業務の実現が困難であるならその説明を愚直なまでに行っていく必要があるのである。

特に注意しないといけないのは、特定の業務だけでなく顧客の商流について広く知らないとRFPに書かれたシステムの最適化のみを追求することになり、これでは企業全体における対象システムの在り方についてまったく考慮されなくなり、結果良かれと思って作ったシステムが、全体から見るとカオスを作りこむという事態になりかねないということである。

これは決して業務SEやコンサルタントだけの仕事というわけではない、なぜか?それはアーキテクトこそが業務とITを繋ぐことができる唯一の存在であるからだ。

Posted by GAMMARAY at 11:40 | Comments (0) | TrackBack

2011年11月26日

マネーボール理論の考察

先日「マネーボール」を観に行ってきた。映画自体はいつもの野球スポコン系とは違って、アスレチックスのGM ビリービーンに焦点をあてた人間ドラマが中心に書かれていて個人的にはとても見応えがある作品という感想。

ただそれ以上にこの映画で出てくるビリービーンはまさにコンサルタントのあるべき姿そのもだと思った。

・先入観に捉われず事実と1次情報に基づいた論理的な分析
・抵抗勢力に屈せず自分が掲げる施策を信じて貫き通す姿勢

そう、コンサルタントという職業は上記のことを貫徹することが実に難しいことが多いと感じる。
それは往々にして選択と集中をしようとしない顧客側の抵抗によるところも多いが、コンサル側もそこで簡単に折れてしまうこともまた大きな理由である。
この作品はコンサルタントという職業を生業にしている全ての人たちに見てほしいと思う。

Posted by GAMMARAY at 11:46 | Comments (0) | TrackBack

2011年11月19日

MBA

ちょっと更新が滞ってました。あまり気持ちの余裕がなかったからなのかも。
今回はMBAに関するネタなんですが、私が現在通学している大学院のゼミ生の内、2名が来年からMBAに行くことにしたらしい。う〜ん、これは自分も考えないではなかったのだが、実は現在大学院とは別に他の勉強もやっているので、来年に関してはこちらを優先した次第。
といっても社会人向けのMBAを開講している大学院の調査は並行してやっていて、どこも個性がありなかなか興味深い。ただ学費については結構差があり、やはり私立は高く国公立は安いって感じ。

ただ気になったのは講義形態。正直講義型よりもケーススタディ型じゃないとそもそも高い学費を払って行く意味がないと思っていて、講義形式がメインであるなら正直独学でもなんら問題がない気がする。
このあたりはやはり私立は充実していて、6割7割がケーススタディであったり、PBLのような実際の顧客を相手にしたワークスタイルのものもある。やっぱりこれだよねってところが悩みどころ。
まぁ行く行かないはまだこれから考えるとして、先にMBAに向かうゼミの仲間の動向を見ているとしよう。

Posted by GAMMARAY at 11:37 | Comments (0) | TrackBack