TOP
PROFILE
MUSIC TUNE
BBS
LINK

2004年09月15日

モチベーションギャップ

先週の特別講義に対するエントリについて同じサテライト生のkotaさん、chiekoさんから意見をもらったんですが、既に諦めムードになっているのがちょっと残念ではありますが、自分としてもやや強く書き過ぎたかと反省もしています。
確かにINETAに参加してから多くの尊敬できる方々とお会いすることで、会社のエンジニアらとの意識のあまりの違いに会社の全てに対して失望とも怒りともとれない感情が芽生えていたのは確かで、幽霊氏らにも最近会社のことについて攻撃的だと言われたりしてました。
ただサテライト校がはじまるにあたって会社では無理でも大学ではもっとモチベーションの高い交流がもてるのではと過剰な期待をしていたのも事実で、現状のサテライト校の閉塞感が失望にかわってきつつあり、結局会社に対してと同じことをやろうとしてる自分がいたりします・・ただまだkotaさんやchiekoさんのような現状を憂いている友人がいるだけまだ救いはあると思ってますが。

ということでまずは個々が出来る範囲内で理想のやり方を追求し、離合集散でやっていくことが私が思う最良の打開策かと思ってます。
なので今後は何かを呼びかけたりはしませんが、自分がやってる経過は逐次アナウンスしていこうと思ってますので、そこで意識を同じくする人が現れた時は声を掛けてください。
是非一緒にやっていきましょう(^^)

Posted by GAMMARAY at 2004年09月15日 11:18 | TrackBack
Comments
>既に諦めムードになっているのがちょっと残念ではありますが 今このエントリーを読みました。上記引用部分に関しては言いたいことあるが、いま書くと感情論になりそうだし正直自分の頭の中でも考えまとまってないので また後でコメントしにきます。 ではでは Posted by: kota at 2004年09月15日 11:55
あ〜どうせならMLに投げてもらえると他の人とも危機意識のシェアができると思うんですが。 Posted by: GAMMARAY at 2004年09月15日 12:58
状況は違いますが少し私の話をさせて下さい。 私は現在、自社からある企業に常駐して開発を行なっています。以前はその企業の工場側の部署で開発を行なっていましたがその部署の担当の方が話がわかる方で、XPでの開発を了承して下さいました。その開発中に小井土さんからいろいろアドバイスをもらったりしてました。 が、現在はその企業のシステム部に職場が変わったのですが、ウォーターフォール開発で滝に打たれっぱなしです。工場の生産管理のシステムは小規模スケールの開発が多く、開発メンバーも1人〜4人というのが殆どです。その中で複数の開発者が同じタスクに取り組むXPの開発スタイルが受け入れてもらえるはずもなく、現状はこの前お話したステルスXPを実践しているといった次第です。 最初は愚痴ばかりこぼしていて諦めムードになっていましたが、そのうち現状に憂いを抱いている方達とお話する機会があって定時後にNUnitとNAntを使用して簡単なデモを見てもらった事があります。その方達はOOPを始めたばかりで何をクラスとして抽出すればよいのかが判らないと仰っていました。しかしデモが終わった時には、今の自分達には同じことはできないかも知れないが、こんなやり方があるとわかっただけでも勇気が持てると言ってくださったのです。これはほんの些細なことですがとても意味があったと思っています。 池に小石を投げると水面に波紋が広がっていきますよね。何か新しいことをする場合や意識改革を行なおうとする場合はこの小石程度のものがあればよいのではないかと思っています。水面を揺らすことができても時間とともにその波紋はなくなりいつもの日常に戻りますが、その波紋を見た人がいるという事実と池の底に小石が沈んでいると言う事実は残ります。最初のステップとしてはこれで十分だと思っています。 大事なのは最後に仰っているように自分のモチベーションを継続し続ける事ではないでしょうか。お互いに頑張りましょう♪ Posted by: 中西庸文 at 2004年09月15日 12:59
う〜ん、中西さんと仕事がしたい(^^) その点で言えば私らはまだ小石を投げるどころか、水面を団扇で扇いでる程度のものでしかないなぁと思いました。 まずは小石か・・さてとサテライトにおいて何が小石になるのだろうか? まずはそれからですね。 Posted by: GAMMARAY at 2004年09月15日 13:06
今、少しずつ波紋が広がりつつあるかもしれませんよ。 あきらめないことが大切なのかもと最近思います。 千里の道も一歩からかなあと思ったり。 Posted by: chieko at 2004年09月16日 22:51
ゼミが突破口になるかもって気はしてきました。 あれは嫌でも既成のやり方とは違った形態になりますからね。 しばし様子を見てみますよ(^^) Posted by: GAMMARAY at 2004年09月16日 23:43
稚内でもゼミが中心的な場になっていますね。 1年生からゼミをやっているので、なおさらその傾向が強いです。 Posted by: tomoharu at 2004年09月16日 23:50
こんばんは、kotaです。 >今このエントリーを読みました。上記引用部分に関>しては言いたいことあるが、いま書くと感情論にな>りそうだし正直自分の頭の中でも考えまとまってな>いので、また後でコメントしにきます。 こんなことを書いておきながら直ぐにコメント入れないで申し訳ないです。忘れた頃に書きに来ます(笑) それとchiekoさんのブログに書いてあった、Blogが玄関口になるていうあれ、面白いなと思った(^_^) いつかそうなる時もくるのかな。 仕事忙しいみたいやけど頑張ってな〜 ではでは Posted by: kota at 2004年09月17日 00:47
なんにせよ一度集まって話すことが重要なんですよね、やっぱ。 いや〜予定を入れた日にタイミング悪く大きな夜学が入るんだよなぁ・・ Posted by: GAMMARAY at 2004年09月17日 09:59
Post a comment









Remember personal info?