TOP
PROFILE
MUSIC TUNE
BBS
LINK

2004年09月04日

CMS開発プロジェクト Part1

そもそもCMSというのはContents Management Systemの略なのだが、要はMovableTypeやXOOPSのようにブラウザを介してWeb上でサイトを更新する為のシステムなわけだ。
現状こういったCMSはスクリプト言語が使われることが多い、MTはPerlだしtDiaryはRubyだっけ? XOOPSはPHPだ。 (見事に住み分けられてるところがなんとも)
ただ今回我々はそれをJavaでやろうとしてるのであるが、その意図はまずは大学の勉強ありき。
次は・・次は・・なんだろね? まぁJavaの知識なんて現状はその程度しかないのよ、お恥ずかしいことですが(^^;
んでJavaで設計する指針を探してたところ、良い教材が大学MLにあったので抜粋

第一。J2EEのWeb層と言われる、ServletやJSPの部分の設計は重要です。
基本的には、MVCモデルというスタイルを使うことが多いのですが、この場合には
JSPがViewに、ServletがControllerに、EJBがModelになることが多いです。
また、Controllerを一個にまとめるFront Controller
とよばれるやり方がスマートです。

第二。このあたりは、J2EEの「デザイン・パターン」といわれる、「模範解答」
を参考に
するのが正統的なアプローチです。
http://java.sun.com/blueprints/corej2eepatterns/Patterns/index.html
ただ、この「デザイン・パターン」を理解して使いこなすのは、骨が折れます。
Web層だけの設計だったら、「デザイン・パターン」にまで戻らなくても、今なら、
JSF(Java Server Faces)というフレームワークを使うのがおすすめです。
JSFについては、サテライトでのHands-onや安○先生の講義があるはずです。

第三。Web層とデータベースの中間に、EJBを置くのが、J2EEの大きな特徴の
一つです。ただ、これも使い方は簡単ではありません。EJBをどう使うか、
あるいはEJBを使わないで済ますかは、J2EEシステム設計の、ある意味では
もっとも重要な選択になります。そこはよく考えないといけません。

第四。EJBのほかにも、J2EEでは、JMSやWebサービスといった様々な技術の
利用が可能です。それらが必要なのか、必要ないのかの判断が必要です。

第五。EJBもJMSもWebサービスも使わないなら、J2EEではなく、単なる
webアプリケーションとしてシステムを再設計するのも一つの選択です。
ここでも、HibernateやSpringといった、フレームワークの利用が可能です。

第六。J2EEは、今度のJ2EE5.0で、大きく変わろうとしています。
開発期間を考えて、現在のJ2EE1,4ベースで開発するのが良いのか、
J2EE5.0への対応を考えるのかを決めなくてはなりません。
はっきりしているのは、J2EE5.0のほうが、かなり開発がしやすくなる
と言うことです。

ふむ・・.NETとは違って最初に考慮すべき事項が色々とあるみたいだねぇ。
ここは要求仕様をまず固めて、それから取捨選択ってパターンですな。
何気にJSFって興味ありやけど、無料で出きるのだろうか?

まぁまずはインフラ整備だな。
Wikiの立ち上げはお願いしてるので、後はメッセンジャーもいるか、今はオンラインメッセンジャーなるものもあるみたいだしね。
いずれにせよ年内はバタバタするやろなぁ。

Posted by GAMMARAY at 2004年09月04日 12:50 | TrackBack
Comments
学校からです(笑) WIKIはあたいがやりますっ!(宣言) ていうか、WIKIやりたいんですぅぅぅ 来週立っているかも Posted by: kota at 2004年09月04日 15:23
そちらは全面的によろしくお願いします。 こっちは.NET関連のバタバタがひと段落したら 早速J2EEアーキテクチャについて勉強を始めます。 Posted by: GAMMARAY at 2004年09月05日 01:08
Post a comment









Remember personal info?