TOP
PROFILE
MUSIC TUNE
BBS
LINK

2004年04月19日

またかよ・・

先ほどPASSJのMLにメールがあり、どうやらSQLServerマガジンも休刊するそうです・・これで.NETテクノロジー、MSDNマガジンに続いての悲報です。
こういった事態は何も.NETだけではなくJava Developerも5月からの休刊がアナウンスされたりと、どうも技術雑誌には不遇の時代のようですね。
なんか国内からどんどんこういった中、上級者向けの雑誌が消えていてる気がするんですが、今の世の中エンジニアと称する人たち (実態はともかく) がどんどん書籍を買わなくてなってる現実があるらしいですが、これら もともとのターゲットが割りと上と思われる雑誌の相次ぐ休刊は何を物語ってるんでしょうかね?
まぁ貴重な時間やお金を自分の好きな趣味やらに使うってのは全然OKだと思うんやけど、一応エンジニアと称してるのであれば、自分がいるこの業界では今何が起こっているのか、どういった新しい分野が切り開かれているのかについて、ほんの少しだけでも関心を持ってもらえればこういった雑誌の貴重さってめちゃめちゃ分かると思うんやけどなぁ・・
「お前の場合はそれがある意味趣味なんやから、言うてることがちょっとおかしいんちゃうか?」
って言われると返す言葉もないんですがね(^^;
しかしこれで定期購読は全滅したわけか・・

大学で知り合った友人にこのサイトを発見されました(^^;
一体なんのキーワードでググッたんでしょうかね?
今後ともよろしくです(^^)/

Posted by GAMMARAY at 2004年04月19日 18:41 | TrackBack
Comments
というか、ウェブでの情報が雑誌よりタイムリーって事なんじゃないの? ニュース→ウェブ Tips・コラム→blog リファレンス→専門書 疑問点→BBS・フォーラム みたいな棲み分けが出来ているのだと思われるけど。 Tips関係にしてみると英語圏のblogはもの凄いからねぇ。 Posted by: DDT at 2004年04月19日 20:11
この手の中、上級者を対象にした雑誌はそのほとんどがアメリカの有名な技術者、コンサル、アナリストが書いた記事、コラムの翻訳記事なんですよ。 確かに英語の長文(実際に凄い量)をスラスラ読めるなら、問題ないんですが、実際問題読めません・・日本語で読んでも理解が難しいのもザラですし。 Webの存在は大学のJava Developerの編集者の方も指摘されてましたが、それらの記事を翻訳して掲載してるサイトってほとんどないんすよ。 厳しいよなぁ〜ほんと。 Posted by: GAMMARAY at 2004年04月19日 20:43
「東京サテライト校」でキーワード検索したら、 2件目に出ていましたよ。 Posted by: oz at 2004年04月20日 09:51
2件目っすか(^^; 本家の次とはこれまたなんとも・・ Posted by: GAMMARAY at 2004年04月20日 11:50
Post a comment









Remember personal info?