TOP
PROFILE
MUSIC TUNE
BBS
LINK

2004年05月08日

こういった書き方するわけ?

そういえばJavaの書籍にせよ、関連サイトにせよ、今受けてる講義にせよ、Javaな人たちはcase文と中身を同列に書くのか?

switch(...) {
case 1 : System.out.println("1");
break;
}

そういえば中括弧の位置もC#はデフォルト設定がK&R表記 (一段下げて記述) なのに対してJavaはANSI表記 (条件文と同じ行に記述) だよなぁ。
ってかVS.NETもK&R表記を強制することないだろうに。。俺はC#からってかVS.NETのせいでK&R派からANSI派に改宗させられたしよぉ(^^;
まぁ設定は変更できるけどね。

そういえば世の中にはぜ~ったいに自分のコーディングスタイルを変えない人っているよなぁ。。
「良いじゃないですかぁ~別に人の勝手なんだから~」
だって見づらい、読めない、おまけにカッコ悪いよそれ。。
「いや、絶対こっちの方が良い!」
だから根拠を示してよ。。

その点自分は結構柔軟で人が書いてるのを見て、そっちの方が効率が良いと感じれば割とフレキシブルにスタイルを変えちゃうのよね。
とくにコメントスタイルについては今でも変化してるし。
ただトランザクション管理をページで持つか、COM+サービスか、明示的トランザクションかってのはスタイルではなくてアーキテクチャ設計の話だろがよ(T_T)

う~ん、Java講義はJ2EEに入るまでは眠いなぁ。。今日一日で基本構文は終って欲しい。
朝昼が逆転しつつある身としては、7:30起きは正直しんどい。。2時間も眠れなかったし。。適当にMSDNで.NETの勉強でもするかな~でもJavaの講義で.NETやってたらただの嫌味か (^^;

なるほど!
Global.asaxのApplication_OnBeginRequestイベントやApplication_OnEndRequestイベントってこういう使い方もするわけか。
ヘッダー、フッターの記述とは目から鱗だな。。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/153asphdrftr/asphdrftr.html
ってか.NETやるなよ講義中に! > 俺

Posted by GAMMARAY at 2004年05月08日 09:50 | TrackBack
Comments
わだぐしは、こう書きますよ。 switch (...) { case 1 : System.out.println("1"); break; } Posted by: oz at 2004年05月08日 16:07
別に並列で書くのってJavaの習慣ってわけじゃないんですか? どう考えても改行して書いた方が見やすいよなぁ。 ozさんも丸ゼミ行ってからかまってくれないしぃ(^^; Posted by: GAMMARAY at 2004年05月08日 16:14
case 1: System.out.println("1"); break; case 2: System.out.println("2"); break;  こう書くのも無しというわけではないかな。  case句が殆ど関数って場合には、以下の方が型が強くて好きです。 ※case に outputが無ければならない、output が文字列に制約されるという意味で型が強い。 System.out.println( ( hoge==1 )?( "1" ) : // case 1 ( hoge==2 )?( "2" ) : // case 2 ( "default" ) // default ) Posted by: 菊池 at 2004年05月11日 16:39
コメントありがとうございます! なるほど三項演算子を使って、しかも型制約ですか。 あ、もうひとつ不思議と言えばJavaの人って何故か三項演算子を嫌う傾向にあるような。 周りだけかな? Posted by: GAMMARAY at 2004年05月11日 18:45
Post a comment









Remember personal info?