TOP
PROFILE
MUSIC TUNE
BBS
LINK

2004年06月02日

やりやがったな・・

avalon◆keiko's Blog◆さんからのトラックバックで審議の結果を知った・・MDDDに行って楽しい一日を過ごせたと思ったら最後にこれか・・

ただこれだけは言っておく。
多くの国民の声を無視し、この暴挙とも言える法案を可決したことを忘れはしない。
あなた達の言い分が本当に正義だったのか、それとも詭弁と偽善をもって我々を欺いただけだったのかを我々はずっと今後何年も注視しているということを忘れないでもらいたい。

俺はまだこの人達に一縷の良心、正義が残っていると信じる、いや信じたい。

著作権法改正案、“修正”ならず――文部科学委員会で原案通り可決

Posted by GAMMARAY at 2004年06月02日 23:32 | TrackBack
Comments
嫌なニュースですまんです。 でも、頑張ってくれた議員さんとかも居るし、まだまだ戦う方針らしいので。このことを風化させたり埋もれさせたりしないよにすべきかな、と。 てゆか今日は井川の完封で連敗も止まった良い日だったのにね。 Posted by: keiko at 2004年06月02日 23:52
日本はまだそれほど腐っちゃいないと、ほんとに信じたいですね。 ほんとに信じたい・・ 井川君は四球なんて無視して根性で投げれば楽勝ですたい (^o^) Posted by: GAMMARAY at 2004年06月03日 00:07
けれども、これは消費者の無関心が招いた、正に自業自得とも言える話だと思うよ。審議の開始自体は1年前からあったのだし、昨年末にはいくつかの法律関係のblogには登っていた話だし。 法案提出間際になって騒いでも仕方がない。 Posted by: DDT at 2004年06月03日 00:31
まぁ今の日本なんてそんなもんでしょうな。 年金改正法案や有事立法なんて それこそ何十年も前から議論すべき問題なのに、国民が騒ぎ立てるのは法案が提出されいよいよって時になってからでしたからねぇ。 投票率が先進各国の中でも飛びぬけて低い日本にあって、自分の損得に絡む議論にのみ参政するってのもぶちゃけ有り得ないって気持ちはあるが・・ Posted by: at 2004年06月03日 01:01
面白いこと言うね。 > 日本はまだそれほど腐っちゃいないと〜 > 今の日本なんてそんなもんでしょうな この二言が無矛盾なの? 後出しじゃんけんで負けた上に逆ギレして逆恨みしているような雰囲気だなぁ。 「自分の損得に絡む議論にのみ参政」で良いと思うんだけど。ちゃんと参加するなら。 Posted by: DDT at 2004年06月03日 01:48
>法案提出間際になって騒いでも仕方がない。 まぁ自分にとって損得があるかどうかを認識するのは往々にして"間際"になってからでしょ。 政治家もバカじゃないですから、ぎりぎりまで巧妙にぼかしてるわけだし。 今の日本がそんなものだというのは別に否定的意味ではないですが。 >「自分の損得に絡む議論にのみ参政」で良いと思うんだけど。ちゃんと参加するなら。 なら参政する時期なんてさしたる問題でもないでしょ。 ようはちゃんと意思表示をし、議論に参加するか傍観するかの問題。 日本はまだそれほど腐っちゃいないと〜というのは前者を選択した人達がまだ多くいると今回の輸入CD騒動で再認識したことから。 実際この法案に対して戦った人が政治の世界にもいたわけだし。 まぁなんにせよこれが洋楽ファンの過剰なヒステリーだったと笑って終われるかどうかはこれから何年、何十年か経たないと分からないんでしょうねぇ Posted by: at 2004年06月03日 02:20
> 過剰なヒステリー これは慧眼だね。 不思議なことに、規制反対を叫ぶ人の大半が――これは特に後から反対運動の末席に加わったような人たちのことなんだけど――法的な問題点や、制度の構造についてこれといった議論を持っていない。実はこの点こそが最大の問題なんだと思う。 お前らファッションで反対してるんじゃないかと小一時間問い(ry Posted by: DDT at 2004年06月03日 05:12
過剰なヒスと言えば、例のジーコ更迭運動はどうなったのだろう? 一連のヨーロッパ遠征での結果は決して悪くなかっただけに・・欧州勢が不甲斐ないとも言えるけど。 Posted by: GAMMARAY at 2004年06月03日 11:04
元々邦楽CDの還流を阻止するための法案がどこでどう変わったのか輸入CDにも規制の網が掛けられるようになってしまったのは輸入版CDを購入する者にとっては非常に残念です。 >このことを風化させたり埋もれさせたりしないよにす>べきかな 私も同意します。これに限らず風化させてしまっては ならない問題は沢山ありますね。 Posted by: kota at 2004年06月03日 22:07
忘れた頃に動き出したりしてくるかもしれませんね。 その辺り向こうも巧妙にやってくるだろうし・・ とにかく風化させないように常に見張ってるようにしとかないと。 Posted by: GAMMARAY at 2004年06月04日 11:25
Post a comment









Remember personal info?